絶景を楽しむ樺島の魅力!
樺島灯台公園の特徴
展望台からの眺めはとても良く、特に晴れた日がおすすめです。
樺島大橋を通じてアクセスでき、野母崎半島との行き来が便利になりました。
公園周辺ではトンビが多く、自然とのふれあいを楽しむことができます。
ここは道がすごすぎる。軽トラックの農作業の人が使うような山道を延々と走らなければならない。車がすれ違うスペースがほとんどない。運転に自信のない人はやめた方がよい。
今 サクラ🌸もちらほら咲いて展望台からの眺めも良いです。
とても道が狭い、、
見晴らしがとても綺麗です。ただ、離合がやっとと言う感じの車道でした。
行くのは大変ですが素晴らしい景色があります。
晴れた日はすごく景色がいいです。
樺島大橋で野母崎半島と行き来できるようになった樺島。その突端にある灯台です。西には島原半島、その向こうには天草。東には五島列島。地図と見比べると目の前の景色が、思っているよりずっと広いことに驚きます。そして、ま~るい水平線を実感できる絶景です。公園への道は結構狭い割に、時々クルマとすれ違うので、ドキッとしますけど、そこはお互い様。譲り合いながら、ゆっくり行きましょう。なお、駐車場にはトイレあります。
眺望が素晴らしい。廃校の樺島小を見るのは忍びないですが、行くだけの価値はあります。駐車場と、一応トイレあり。自販機なし。
2019・8・13九州ソロツーリングキャンプの観光立ち寄り場所として来ました公園周りはトンビが多く、公園内で複数のトンビが羽を休めていました公園までの道幅は狭いので注意です。
名前 |
樺島灯台公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-892-1114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

途中から車の離合が難しくなります。車の運転に自信がない方は、用心して下さい。