大船の奥に潜む、優しい味。
麺處 かねこの特徴
鎌倉の大船で見つけた、ひっそりとした隠れ家的ラーメン屋です。
和風ラーメンのスープは、まるで蕎麦のような深いお出汁が絶品です。
店長おすすめの焼き鳥は、臭みのないプリプリのレバーがとても美味しいです。
大船・麺処かねこ 馳走かねこの汁あり♪大船 仲通り商店街をひょいと横道に入ると夜の路地を昼間に通りかかるとあれ?営業してる。麺処 かねこいやあ・・混んでるのかな?あれ?座れちゃった!カウンターのみの小さい麺処です馳走かねこの汁あり 900円焼き豚あおさのり穂先めんま香りごぼう醤油の汁は、脂っぽくなく細い麺にあいますね。あおさのりがたくさん入っていたのは良い。ネギがないのが寂しいような気がしますが香りごぼう・・少ない感料理人は男性でしたきっとこれから 美味しいものがたくさん出てくる。
路地みたいなとこにひっそりとあったので気になって入店ラーメン屋さんですが夜は焼き鳥もやっているとの事だったので その日は焼き鳥をいただきました店長さんのおすすめはレバー臭みも一切なく、プリプリのトロトロですごく美味しかったです飲みやすい日本酒も色々と薦めてくれました店長さん達はすごい優しい温かみのある方たちで、通いたくなるようなそんなお店でした✨次はラーメンも食べにまた行こうと思います。
お客様対応が素晴らしい始めて伺いました鎌倉にある本店(日本料理店)には一度だけ伺った事があり、ランチに出しているラーメンが人気だという話しは聞いていました本日は近くで1軒飲んで、締めでラーメンを食べようと思い伺いましたお店はビルの1階の奥にあり、知らなければ普通に通り過ぎると思われます。店内はカウンター5席のみの狭い空間です。中に入ると3人の先客がいました。メニューを探すと目に飛び込んで来たのは、カウンター前に置かれている惣菜が入った大皿です「ラーメン屋さんではないの?!」と思い周りを見てみると全員お酒を飲んでいます。これはやはり、ラーメンの前にお酒を飲もうと思い日本酒を頼みました。日本酒も数種類置いてあります。ツマミは「新ごぼうと鶏肉の玉子とじ」を頼みました隣の人が焼き餃子を食べていて、「美味しいですよ。」と勧めて頂いたので注文しました。皮がモチモチの焼き餃子です。3個という個数が丁度良く肉肉しい美味しい餃子でしたキレイな女性がおひとりで切り盛りされていました。餃子が大好きで色んなお店を食べに行って研究されているそうです。ラーメンも注文しました今日は通常出しているラーメンと違って煮干しラーメンで、個性のある美味しいラーメンでした。お客様対応が素晴らしくて、心地良い時間を過ごす事が出来ました。また伺いたいお店です。
大船仲通商店街の裏手、飲み屋が連なる雑居ビルの1階にあります。正直なところ、下調べしていないとなかなか足を踏み入れないような雰囲気のエリアです。こちらはラーメン屋兼居酒屋的なお店で、カウンター6席しかなく、かなり狭いので密を嫌う方にはオススメできません。汁あり(850円)に半熟煮玉子(100円)を注文。ラーメンはやや甘みを感じる和風出汁でした。チャーシューは若干肉の臭みがあり、個人的な好みではありませんでしたが、他の穂先メンマや煮玉子は美味でした。甘めのスープにさっぱりとしたあおさも良く合っていたと思います。カウンターの上にはおばんざいが並べてあり、どれも安価で美味しそうでした。ドリンクはやや高めだと思います。平日のランチ営業はしていないようなので、ラーメンだけを目当てにしている方は酔客が集う前の早い時間に訪問する事をオススメします。
全部入りを食べました。醤油味ですが、中華そばのそれとは異なります。うどんや蕎麦のつゆに近い、僅かに甘みを感じます。
2021年10月22日訪問汁あり ¥850金曜夜7時すぎ訪問時店内満席で丁度1席空いたのですぐ着席することが出来ました。カウンター6席のみのこぢんまりした店で女性一人で切り盛りされていました。カウンターの上には数種のおばんざいが大皿で並べられていてどれも300円~程度でとてもリーズナブル。日本酒も数種常に用意されているようで、一杯飲み使いが出来るほっこりとした雰囲気のお店です。出てきたラーメンもかなりバランスのよい和風出汁に鎌倉の有名製麺店である邦栄堂製麺の少し独特な食感の中細麺がよく絡んでとても美味しかったです。トッピングの海苔の風味がとても相性よく、とても美味しく頂けました。
スナックビルの奥にあるラーメン屋です。3坪ほどのお店は、カウンターのみで6人しか入れないので、タイミングを逃すと中々食べることができません。鎌倉にある和食屋の系列だけあり、大皿料理をツマミながらお酒を飲んで、〆の1杯を食べるのがオススメみたいです。今回は、煮干し出汁の汁あり、と汁無しの特製全部のせを頂きました。
自然な味で美味しかった、スープ飲み干してしまった。店員さんも親しみのある感じでまた来店したくなる。
んー地元でいいお店発見。
名前 |
麺處 かねこ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カウンターのみの店で、夜は飲み屋らしいです行った時は、たまたま自分一人だけしたのでゆったり食べる事ができましたが、混んでいると左右は窮屈だろうなと感じました味はラーメンっぽく無いスープで蕎麦の様な、お出汁の良く効いた醤油スープで美味しい和風ラーメンという名前通り穂先メンマもチャーシューもスープに合っていて美味しいのだが、個人的には優しいスープと麺、具材にピリ辛のネギは強い気がしました次は辛ネギ抜きで食べてみたいと思いました価格帯はやや高め、トッピングには躊躇しそうですが、出来るなら卵は半分ではなく、1個にして欲しい。