深堀の丘で歴史を感じよう。
深堀神社の特徴
深堀神社は小高い丘にあり、眺めが素晴らしいです。
鳥居の柱からは歴史を感じることができます。
祭神には猿田彦命と天鈿女命が祀られています。
祭神は猿田彦命、天鈿女命(アマノウズメ)。
深堀地区の小高い丘の上にある神社です。この辺りでは一番大きな神社です。
癒されます!車は社務所に駐車できますよ。
眺めもいいですよ。
鳥居の柱が歴史を感じさせてくれます。境内は、着物を着た子供たちが、集まって遊んでるような、そんな感じのする神社です。懐かしい感じがあります。ちょっと蚊が多くて、長時間は無理でしたが、良い所だと思います。駐車場がわからず、前の役場に停めさせてもらいました。社務所(ご自宅?)が鳥居の横にあります。そちらに声をかけたら、御朱印、書いていただけました。
由緒ある神社。
名前 |
深堀神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-871-0990 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

R5/11/11、深堀貝塚遺跡資料館を訪問させていただいた時、一緒に散歩させていただきました。由緒正しい正しいお寺と林の荘厳な雰囲気があり、コマイヌさんが可愛かったです。^^資料館側から階段をのぼり、同行者と参拝をさせていただいて、そのまま右奥に抜け、階段を下りてひとまわりして帰ってきました。いい神社ですので、どうかすえながく地域の方に愛されますように・・。(-人-)