出汁の味わいと京料理、先斗町の隠れ家。
旬肴 ひなかの特徴
季節の京料理、出汁の効いた土瓶蒸しが絶品です。
陶器のグラスで楽しむ、日本酒の豊富な品揃えが魅力的です。
先斗町の奥にある隠れ家的な場所で、落ち着いた雰囲気を味わえます。
好きな日本酒があり、嬉しかった料理もおいしく見た目もきれいだったまた利用したいです。
京都で1番好きなお店。料理は勿論のこと大将、スタッフともに食事というものを通じて感動を頂けるお店😌年齢層は少し高い客層で、落ち着いた空間なのでカップルやゆっくりお酒やお料理を嗜みたい人にも凄くオススメ。初めてこのお店に来店する際はカウンターでお食事を頂けるとよりこのお店のよさが伝わると思います。素敵なお料理と接客に心を奪われました☺️また取り返しに行きますね🥹
落ち着いた店内、ユーモアのある大将に美味しく出汁の味わいが広がる料理、豊富なお酒の種類どれをとっても満足しましたグラスは陶器のような独特な形をしておりドリンクオーダーのたびに楽しませていただきましたまた先斗町の少し奥まったところにあるため隠れ家的でいてついついゆっくりしてしまいました。
以前勤めていた会社の知り合いとの会食で訪問しました。先斗町の四条側から入って数分のところにあります。料理は5500円のコースで。写真に残していなかったですが、刺身盛り合わせ、カニ身の天ぷらもありました。どれも上品な味わいでした。堅苦しくなく気軽に京懐石が楽しめます。
秋の京都にお伺いしたので土瓶蒸しを食べたくて訪問しました。まだコロナ禍に行ったにも関わらず店内はほぼ満席で、店の雰囲気、料理の見た目も鮮度もお味も、こだわりの器も抜群でした。
お出汁の効いた季節の京料理、大将の渋い声、美味しいお酒…文句なしのリピーターです。
飛び込みでしたが、何を食べても美味しかったです☺️先斗町に来たらまた来たい!
品数豊富でリーズナブルでお料理も美味しい!割烹屋さんで食べる唐揚げも最高でした。
日曜日に伺いましたが、ほぼ満席状態でした大将が粋な感じで料理も美味しかったです。
名前 |
旬肴 ひなか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-5525 |
住所 |
〒604-8015 京都府京都市中京区先斗町通四条上ル鍋屋町214−1 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

取引先様との会食に利用させて頂きました。口コミの評判通り、料理のクオリティ、きめ細やかなサービスに大満足しました。帰る際大将自ら持ち場を離れ、出口までお送り頂き、このお店のホスピタリティは本物と思いました。また近々利用させて頂きたく思います。