和歌山鴨と魚貝の絶品スープ。
Gion Duck Noodles🦆🍜の特徴
フランス料理のようなおしゃれなラーメンが楽しめるお店です。
和歌山県湯浅町の鴨を使用した、絶品の鴨出汁スープが魅力。
狭い通路を進んでたどり着く、隠れた名店の雰囲気が素敵です。
元フレンチシェフが作るおしゃれで本格的なラーメンと鴨の旨みを生かした丼ものが最高のお店!店内はすごくおしゃれな空間でメニューも特徴的な印象です!周りには味変の時に使用する山椒の粉が振りかけられており見た目もおしゃれで味も美味しいです!
数年前からずっと気になっていたので訪問しました。路地裏に入って誘導レーンに沿って14時過ぎに並び待つこと40分(待つ間に店員さんからメニューの説明有りオーダーする)お店に入れました。ベリー鴨つけ麺Mと鴨ご飯Sを注文。店内入って約5分で着丼。全粒粉の太平麺に鴨肉、ベリーソース、ベリー、キクラゲ、パクチー?のような香草がデフォルトで入ってました。また、オーダーの際に鴨肉はロースかモモを選択出来ます。私はロース、脂身が少ない方にしました。付け汁は鴨魚介スープのようで鰹節やら魚粉味を感じました。ただ、魚介風味の中に獣臭のような雑味もある気がしました。私生活で鴨を食べる事が全く無いのでこれが鴨の味なのかな?個人的には美味しくはあるんだけど香ばしい全粒粉麺と一緒に食べるとより獣臭感が有りました。鴨肉自体には臭みは全くなく柔らかく新鮮な肉質で美味しい。ベリーソースを付けて食べるとフルーティーな味わいになった。皿のフチにベリーソースが薄く塗られてるのですが皿にへばりついてディップしづらいなと思ってしまった。鴨肉丼はデフォルトで生卵付かないので注意です。半分食べて残りは出汁割りにして食べるとめっちゃ箸が進む美味しい鴨だし茶漬けが完成します。つけ麺も残り1/3になって出汁割りで食べたのですがこっちのが圧倒的に美味しく感じました。もしかしたらつけ麺よりも鴨ラーメンの方が正解なのかもしれない。出汁が優しい。塩味が効いている訳ではないんだけど出汁自体が完成されてる味がして後半スイスイ食べれた。店員さんもタイミング見計らって出汁割り出してくれたり途中でスープ温め直せるのがとても良かった。ご馳走様です。祇園である事を考えるとリーズナブルな値段で高級料理食べてるみたいでした。ご馳走様です。
人気店だったのですごく楽しみにしていきました日曜の昼過ぎでしたが、30分ほど外で待ちました 海外の方にも人気で常に5組ほどの待ち列ができていましたいわゆる日本のラーメンとは違ったコンセプトで、フランス料理のようなおしゃれなラーメンです店内に流れるジャズ、バーカウンターの様な薄暗い店内、ブルーのガラスグラスなど店内の様子はすごくおしゃれですお肉が5枚乗ってる1700円のトッピングラーメンを注文しましたフランス料理のスープを飲む様な容器と丸い銀のスプーン美味しいスープを最後まで飲み干したかったのですが、小さいスプーンではすくえなくて、器を持ち上げて飲むこともできませんでした。もしかするとあえてそうしてるのかもしれませんね!煮卵、2種類の鴨とキクラゲ、スプラウトがトッピングされていて、お皿の周りにはシトラスの香りがする山椒がついてますラーメンを食べる時に苦手なシトラスな香りがするので、山椒は後から個別でつけられる方が嬉しいなと思いました個人的には鴨は超美味しくて、コンセプトも斬新で面白いけど、ラーメンの一体感を感じませんでした。スープ、麺、具材がそれぞれ独立してる感じがしました普通のラーメンではないので、好き嫌いが強く出るのかもしれません海外の方にはお好みの味だったのかもしれませんので、店舗が祇園にあるのが納得です。
◾️20230928八坂神社交差点近くの路地を入ったところにあるラーメン屋。鴨肉を特製のソースにつけて食べるのが良かった。また、スープ割りはサイフォンで熱してあるのがおもしろい。
▷鴨らーめん ¥1
隠れた名店。九州出身、ラーメン好きな私ですが、鴨肉はとても好きで、鴨ラーメンなるものを初めて食べましたが、とても美味しかったです。豚骨ラーメンが好きで、次郎系などのラーメンで、まだ美味しいものに出会った事がなく、豚骨や醤油ラーメン以外は、創作料理の一種と思っておりましたが、これはラーメンとして、とても完成されたもので、非常に満足する一杯でした。京都に行かれた際は、一度来店するのも、多いにありかなと思います。サイフォンでスープを作っていたと思いますが、店内は狭めで、早めに行く事をオススメします。また行かせていただきます。ありがとうございました。
狭い通路を入って行ったところにお店があります。まるで、隠れ家フレンチのお店のよう。実際フレンチ職人だった方がラーメンを作っています。ドイツ産ライ麦を練り込んだ麺を鴨と魚介出汁のスープに絡ませいただく。鴨肉は紀州産。美味しいのはもちろん、フレンチらしさも垣間見る記憶に残るラーメンです。グラスワインも飲めます。
3年前に入店して以来の来店です。枚方市の「麺麓」の姉妹店と言う事で入店しました。序でに南森町店も行きました。京阪の祇園四条駅から徒歩で5分ほどです。前回は開店前ですんなり入店出来ましたが今回は休日で昼御飯時なので店前に既に狭い通路を10名ほど並んでました。入店する迄にメニューを聞いて来たので前回はベリーの鴨つけ麺でしたが今回は鴨つけ麺にオレンジソースにしサイドメニューの鴨ご飯に卵黄トッピングにして注文。そして40分ほどで入店。相変わらず店内はBARの様に薄暗い。酸味が強いベリーとは違ってオレンジの柑橘系独特の酸味が鴨肉に良く合う感じで美味しかったです。鴨油で炊いた鴨ご飯も鴨肉とベビーリーフに卵黄を崩して食べ最後はサイフォンで沸騰させ鉄瓶に入ったスープ割りの出汁を鴨ご飯に掛けお茶漬けの様にして食べました。つけ麺も最後は鉄瓶でスープ割りにして完食しました。次はラーメンを注文したいですね。店員さんの対応も良い外国人のお客さんにも丁寧に悠長な英語で対応してました。
平日のお昼過ぎに訪問。満席でした。メニューがアイコンなので何かわからずレビューを読んでいると、スタッフが現れ説明されました。折角なのでベリーのつけ麺にして、肉を増しました。肉もロース他3種類から部位を選べるのがいい感じでした。濃厚で美味しく、お皿に添付されているベリーソースと鴨もとても良く合っていました。ラーメンと考えると高価格ですが、鴨料理を考え、構え、接客とトータルで考えるとこの価格もありなのではと。ご馳走様でした。
名前 |
Gion Duck Noodles🦆🍜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-7261 |
住所 |
〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側329 1 階D号 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

Gion Duck Noodles🦆🍜 祇園ベリーつけ麺M鴨肉2枚 鴨ごはんM生卵 スープ割&お茶漬けココも細っい細っそい道進むとあるん🤔30人程並んどるが全員海外勢😵💫途中 伝票片手に笑顔の良い金髪外人さんメニー説明と注文を🙄絵でメニーとか分かり易いんかな😵💫つけ麺お味は御上品🤣🤣鴨ごはんは濃厚で💕本日も美味しく🤤致しましたありがとうございますm(_ _)m#GionDuckNoodles🦆🍜 #祇園グルメ #京都ラーメン #マンマフレンチ。