無料で楽しむ諏訪原城の魅力。
諏訪原城ビジターセンターの特徴
駐車場は広く、24時間利用可能ですので便利です。
諏訪原城の資料が豊富に展示されており見応えがあります。
開館したばかりの施設で、親切なスタッフが楽しく案内してくれます。
駐車場広い。 トイレもあり便利です。ここから諏訪原城跡まで行けます。
諏訪原城のビレッジセンター諏訪原城に行くときに駐車場をお借りしました第一駐車場と第二駐車場が有りますビレッジセンターは10時からですが駐車場とおトイレは外のため24h使わせていただけるのかな?案内をしていただいたボランティアの方も優しく教えて頂けました。
諏訪原城の関係資料が展示されています。スタッフの方がとても親切に説明してくれます。諏訪原城の模型が展示されていて、遊び心で八村塁や大谷翔平が兵士たちの中に紛れています。100名城スタンプと御城印もこちらで入手可能です。なぜか、御城印はガチャガチャ経由でしか購入できません。
スタンプを押印しに訪問。10時開館の15分前に到着したのですが、心良く見させて頂きました。高校生が制作したジオラマ模型展示の中に、大谷翔平・八村塁らしき人も入っている様で探してみるのも面白いかも。
🏣静岡県島田市菊川1174🅿️🚗…有ります🚃…金谷駅から徒歩30分程🚏🚌金谷駅⇔往復コミュニティーバスが運行されているそうです。平日5往復、休日3往復。※開館時間10時~16時入館料無料※オープン平成31年3月23日※展示室発掘調査で出土した陶器や鉄砲玉等や資料が多数展示されています。「続日本100名城」のスタンプ。※展示室図書コーナー事務室及び準備室倉庫の建物※ジオラマ模型展示島田工業高等学校、建築科の生徒さんの作品だそうです。城跡の周りはお茶畑でした。
甲斐の武田氏が気づいた城で広大な敷地を持つ山城の『諏訪原城』その資料館ともなっていました。無料で資料が見れるのが嬉しい。続百名城のスタンプ設置場所になっています。
続100名城「諏訪原城」スタンプ設置場所。無料駐車場、手前にはトイレも有。スタンプは入口から入って直ぐ右側にあります。左奥のスペースには諏訪原城資料等が展示。営業時間は10時〜16時御城印はガチャガチャで現金300円を入れて係の方へ渡すシステム。日付筆入れはしてくれません。清潔感溢れる場所だったので星四つ!
駐車場内にある無料の施設。小規模ですがこういう施設があるとないでは大違い。諏訪原城を見学する前にザッと歴史を学習できます。
武田勝頼が築いたとされる諏訪原城跡に行きました。ビジターセンター駐車場は無料で10時〜16時。数台しか停めれないので休日等注意ですね。諏訪原城跡は結構広くて見所満載ですね。春辺りにもう一度来てみたくなりました。
名前 |
諏訪原城ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0547-36-7967 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/institution/list/suwaharavisitor/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場無料、入館料も無料。高校生が製作した城の模型、ジオラマがあります。ルーズソックスの女性、大谷翔平探してください。続100名城のスタンプもあります。