松田町の緑に囲まれたお茶摘み体験。
いしい茶園 - 綱右衛門有限会社の特徴
松田町寄のいしい茶園で茶摘み体験ができる。
緑に囲まれた茶畑での体験が魅力的である。
香り豊かで、すっきりしたお茶を味わえる。
茶摘み体験をさせていただきました!都会から少しだけ離れた山の中に広がる茶畑で、とてものどかな場所でした。山ビル対策から、私たちが普段飲んでいるお茶の種類などについて丁寧に説明していただきながら手摘みと機械での収穫をしました。ずっと夢だった茶摘みを手軽に体験させていただきありがとうございました!とても良い思い出です!
人生初のお茶摘み体験に伺いました。天気も良く茶畑が一面に広がる景観は絶景でした。普段何気無く飲んでいるお茶がどの様な工程で出来るのかと作り手の熱意と苦労も知ることができ本当に貴重な体験でした。収穫後に亭主さんが丹精込めて入れてくれたお茶は最高でした。ぜひ来年も新茶の季節に伺いたいとおもいました。
人生で初めての茶摘みを手摘み、そして機械摘みで体験してみました。どの葉がお茶の葉なのか全然分からなくても丁寧に教えてくださり、摘んだ葉がどの様な過程で飲める様になるかも教えていただきました。実際経験してみて手間な事も多く大変でした。せっかくなら急須で淹れたお茶にそんな背景を感じつつゆったりした時間を過ごしてみたいと思えるいい時間になりました。
松田町は寄にある「いしい茶園」に足を運んだ。蝋梅で有名な寄だが中津川に架かる寄大橋で袋小路になっており、ヤビツ峠と比べると車の通行はまばらだ。行こうと思った人しか行かないちょっとした秘境で、昭和生まれには懐かしい田舎の町並みの一角に黄緑の法被が目印の軒下を見つけた。そこから程なく坂を上がった所にある茶畑からは近隣の畑や山が一望でき、よく降った雨後の晴天で澄んだ空気が実に気持ち良かった。お茶の葉が日の光を取り込もうと上に伸びる様は力強く、その輝く葉を刈り取って飲むお茶にはやはり大きなエネルギーがあるに違いない。一仕事後の、主のふるまうこだわりの一煎はつまり「お茶とはこういうもの」だと感じた。これを今読んでいる人は是非自ら赴いてその五感で味わってもらいたい。景色も茶摘みもお茶の味も単に飲み物という以上の体験で、日本にいる自分の一部になるだろう。近くでは新東名の工事も始まったりといつまでこの景色を保てるのか分からないが、水の豊かな神奈川とこの日本の風景が永く続く事を願う。
茶摘み体験をさせていただきました。雑草のつる取りから始まり、手摘み、機械摘みの両方を体験させていただきました!広大な茶畑の茶摘みをするのは、本当に大変な仕事だと感じましたが、昔は、全て手摘みだったそうで、大変さは想像を超えます。体験後は、近くの築100年の古民家にて、店主の石井氏にお茶を淹れて頂きました。無農薬の茶葉を丁寧に淹れてくださり、茶摘み後の体にスーと心地よく入っていきました。とてもフルーティで、口の中に余韻が広がり続けます。自宅でも、丁寧に淹れて飲んでみようと思いました!自分達の積んだ茶葉が販売してされるのがとっても楽しみです!ありがとうございました!
とても天気のいい日にいかせていただけたのですが、茶畑が一面に広がり周りは緑に囲まれとてもいい環境の中でのお茶摘みを体験させて頂けました。また、お茶の方も飲ませていただいたのですが、とても柔らかい味で心が落ち着く匂い、風味を感じられました。こちらに来るまでの道も自然に溢れジブリの世界のようでした。藤の花や帰りには鹿にも出会えて本当に素晴らしい町だと思いました。すごくいい経験になりました!機会がありましたらまた訪れたいです!!
香りがとても良く、すっきりとしたお茶の味わいが口の中に広がります。2回目の購入ですが、値段もお手頃で両親への贈り物にもオススメです。次回も注文したいと思います。
名前 |
いしい茶園 - 綱右衛門有限会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-84-7702 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

人生初めてのお茶摘み体験をさせていただきました。茶畑が本当に綺麗な緑色で、ずっと眺めていたいくらい目に優しく、とても美しかったです。お茶摘みは手摘み、機械の両方で体験させていただき、茶葉や摘み方など、丁寧に教えてくださり、とても勉強になりました。入れていただいたお茶も本当に美味しく、とても香り高く甘味があり感動しました。普段飲んでいるお茶がより美味しく感じられそうです。農園の皆さんも優しく、とても素敵な一日となりました。良い思い出をありがとうございました!