迫力の仁王門、修復中!
二王門の特徴
高さ5mの仁王像が存在し、迫力ある景観が魅力です。
修復中の仁王門は国宝にふさわしい立派な建造物です。
修理中ですが、完成予定の令和10年が待ち遠しいです。
改装中です。手前の駐車場で枝垂れ桜🌸綺麗でした。進んで行った坂道も見晴らしよかった。
令和5年11月に訪れたときは二王門は保存修理工事中でした。通常こちらにある金剛力士像は奈良国立博物館に移されていてそちらで見る事が出来ます。
門の左右に祀られている仁王像は、像高5mと破格の大きさ。
2022年12月は仁王門は修理中で見えませんでした。右手の道から先へ進みました。
現在は完全にシートを被って修理中です。立派な足場が組まれており、かなり大掛かりな修理であることがわかります。
迫力の仁王さま 今は門が修理中で見られませんね。
修理中でした~
現在、令和10年完成予定で大修理中、待ち遠しいです。
修復中のためシートがかぶせてあるところもあり、全体を見ることはできませんでした。また仁王様も修復のため留守でした。追記 仁王様の修復が完了され、奈良国立博物館で見ることができるようになったそうです。追記 令和3年10月初旬。全面覆われていたシートが部分的に取り外されていました。追記 令和4年1月下旬お参り。横を通る道路も使って足場が組まれ、鉄筋?で覆われていました。
名前 |
二王門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

金峯山寺の仁王門は工事中でしたね。現在仁王様は、奈良市の国立博物館に置かれていました。