地元産海鮮と温泉でほっこり。
旅館青木の坂の特徴
地元産の海鮮を使った美味しい料理を提供しています。
初めての家族旅行にも最適な、ほっこりする宿です。
天城山脈を縦走後に最高の温泉で癒される体験ができます。
下の子(双子)が産まれて初めての家族5人旅行で利用させていただきました。決めては河津桜のシーズンで近場だったことと、部屋食、部屋風呂(露天)があったことでした。結果は大正解でした。風呂はいつでも入れる温泉で、家族全員で入れていい思い出になりました。ご飯も一つ一つ丁寧で美味しく、部屋食なので子どもがいても周りも気にせず楽しく食べられました。朝に地元のワサビによるワサビ丼のオプションをつけたのは大正解でした笑お部屋は新しくはないけど清掃は行き届いているし、安心して子どもを寝かせておけました。そして、ご主人や奥さんの人柄がとてもよく、子どもの相手もしてもらうなど、大変助かりました。素朴ながらも満足度の高いいい宿だと思います。
妻と1泊しました。宿の部屋は5つ(すべて2F)+宴会場。部屋は清潔感ありきれいで、4名程度まで布団を敷ける感じ。私たちの部屋にはトイレ、洗面所が付いてました。お風呂は男女別に屋内湯と露天風呂。それぞれ大人4名程度がゆっくり入浴できる広さ。温泉は柔らかい感触で妻に好評で、ゆったり過ごせました。部屋に、1人ごと籠にタオルが入っていて、風情あって便利でした。20時以降は1hourごと部屋ごと専用予約になるので、食事前(フリー入湯)と食後の2回。夕食と朝食は、どちらも部屋でゆっくり楽しめました。(当初これが予約した目的。)量は十分かつ美味で、金目鯛の煮付けは、確かに美味しかったです。(写真以外に豚しゃぶもありました。)部屋の冷蔵庫には、中瓶ビール5本、冷酒ミニ瓶、ジュース、ミネラル水あり(有料)。大滝までは宿から徒歩10分弱ですが、宿の前がバス停なので、マイカーは宿に置いて、河津七滝の上流(水垂バス停、乗車10分、280円)まで乗って、そこから下りながら観光すると便利でした。運転しないおかげでループ橋も堪能できて、2-3hourで秘境を楽しみました。宿のご主人は気さくに会話しやすい方で、色々と相談に乗っていただきました。期待以上の満足できる旅となりました。また機会あれば泊りたいです。
天城山脈を縦走した後に泊めていただきました。上条バス停のすぐ前のお宿で、公共交通機関利用者に最適です。また、大滝や河津七滝遊歩道にも近く、観光にも便利です。ご夫婦で営まれているこじんまりしたお宿で、女将さんが料理担当、旦那さんが接客担当ですが、お二人とも、とても感じが良い方です。早く目覚めて客室のドアを開けたら、女将さんが出てきてくださり、玄関ドアを開けてくださった上、浴場を見に行って、本来の6時より早く朝風呂に入らせてくださいました。そのお風呂は、とても熱い内湯と、ぬるめで幾らでも入っていられそうな露天風呂でした。早朝、露天風呂に入ったら、すぐ横で鶯が長く鳴いてくれました。お風呂は、20時以後、無料の貸切風呂になるのも嬉しかったです。女将さんのお料理も、夕食、朝食とも、地場の食材を使った美味なお料理でした。
感じの良い御夫婦でお湯も良かったし料理も美味しくてコスパはとても良いと思いました。
到着するといつも笑顔で「おかえり~」と迎えてくれて嬉しいです。温泉もちょうどいい温度で何度でも入っちゃいました。夫婦二人でやられてるのにサービスも、行き届いています。行くときはキンメの煮付けのサイズアップでお願いしています。これとご飯があればお腹いっぱいになりますよー。朝ごはんはオプションでわさび丼に変更で来ます。おすすめです!
とても居心地の良いお宿でした。ご主人・女将さんのおもてなしもとてもあたたかく、お食事も大変美味しく本当に満足な時間を過ごすことができました。
ほっこりと、居心地の良い宿です。
最高の温泉でした!露天風呂付きに宿泊しました。アメニティが少なめなのと、ちょっとだけキレイとは言えないお部屋だったので星4つにしました。でも温泉は最高です!!同伴者も自分自身も腰痛があるのですが、宿泊翌日の観光時は階段の登り降りもとってもラクでした。色々な温泉に泊まっていますがここまで良い効果が実感出来たのも初めてで、正直なところビックリしています。コロナ禍より前の河津桜の時期に行ったのでコロナ流行が治まったらまた泊まりに行こうと思っています!この前の効果が偶然なのか本物なのかを確かめる為に!(笑)
静かなお宿です。夫婦で営まれており、温かいおもてなしをして頂けます。料理がとても美味しいです。
名前 |
旅館青木の坂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-35-7187 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

地元産の海鮮をふんだんに使った料理はとても美味でしたお風呂は平凡です。