芝崎海岸の透明度でシュノーケリング!
芝崎海岸の特徴
都心からのアクセスが良く、透明度は特筆すべき美しさです。
芝崎海岸は葉山町の天然記念物に指定された海岸です。
干潮時は階段を降りて海へ行けるのが魅力的です。
シュノーケリングに最適!子供でも簡単にシュノーケリングが出来る。波があっても、岩場で囲まれた大きな潮溜まりで沢山の魚を見ることが出来る。満潮時がオススメだが、満潮ときは階段降りたらいきなり水の中に一旦入ることになる。小さい子がいるのであれば、干潮時がおすすめ。干潮時でも、浅瀬に腹ばいになる程度でも、キレイで可愛い魚を観察することが出来る。ただトイレ等、施設は近くにないので、★×4つにしました。
とにかくキレイ❗過ごしやすい日は1日居ちゃいそう😁✨✨透明度ハンパないので水中ドローン欲しくなりました(笑)⚠️駐車場は表通りのコインパーキングにマナーを守り、素敵な場所がいつまでも素敵な場所でありますように🎵
2022年10月シュノーケリングで訪問。自転車は道路の端に止めている模様。車は駐車スペース無し、バス通りの有料駐車場へ。トイレ等設備は一切なしのただの道路沿い。公衆トイレはバス通りに出た所まで行く必要がある。道路から急な階段が唯一のエントリー可能箇所。潮位によるが階段降りたらけっこう深い時も浅くて。歩くなら、岩はスリップ注意。前に広がる岩礁エリアがシュノーケリングポイント。エリアは広く、波影になる場所を選べば波あたりは強くないところもある。SUPで出廷してる方もいました。訪問時点では浅場でも魚影は濃く魚ウォッチングに適。南伊豆で見られるようなサンゴ類は確認できず。
干潮時は階段を降りて歩いていける。干潮から3時間過ぎ位で水は腰程の高さに。階段から降りて歩いていくまでが1番深いと思う。 シュノーケルポイントだと聞いて行ったけど、泳いでるのは9割が草フグ。海水浴場よりは魚見ながら泳げるというレベル。期待しなければ、まぁまぁ楽しいと思う。岩に付く貝をとったりして磯遊びも出来る。近くに駐車場が無いので注意。近くの漁港付近の駐車場が1番近いと思う。追記:4月に再訪。干潮時前1時間〜干潮。干潮MAXでは石の道が現れる。貝、蟹、海老がいた。
綺麗でした!透視度最高!約15mダイビングポイント、練習するにもピッタリ!岩場は、滑りやすいので、重機材背負って渡るには、、正直なところ一苦労あります。が、綺麗、、wダイビングポイントは、最高深度約12mくらい、、満ちてたら、もうちょいか、、ポイント名、170度って場所に、石碑があります。ウミウシ、たくさんいます。きびなご大群に遭遇します!楽しめる海でした!
芝崎海岸は、葉山町が天然記念物指定エリアにした海岸です。岩礁を中心とした磯で、中心に「向芝原」と呼ばれる植物がわずかに茂った小高い島が盛り上がって、その周りを多くの岩礁帯、転石地帯、砂礫地などがあります。潮の干満によって、海に沈む場所やタイドプールになる場所など、常に変化している海岸ですので、ご注意下さい。道路から階段で海岸に降りるのですが、降りると陸の岩場の時もあれば、いきなり浅い海になっている時もあります。海中は海洋生物が豊富な磯で、透明度が良い時も多く、シュノーケリングやスキューバダイビング、釣りや磯遊び等でも人気の海岸です。眺望の良い場所で、すぐ近くに名島の鳥居と裕次郎灯台や、葉山御用邸前の一色海岸なども見え、陸から海の風景を眺めるだけでも気分良く楽しめる海岸です。
名前 |
芝崎海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

伊豆と比べたら流石に透明度は負けますが都心からのアクセスとか考慮するとコスパの綺麗さはダントツだと思います。階段からダイレクトに海に入る感じもなかなか面白いですよ!今年は三回行きましたが九月後半にアンドンクラゲにあったのでそこだけ注意って感じです!