駅近!
ガスト 住ノ江駅店の特徴
南海本線住ノ江駅の改札口向かい、アクセス抜群です。
注文はタブレットで簡単、最近の新しいスタイルです。
豆乳カルボナーラがヘルシーで、おすすめの一品です。
地図では、駅の近くだとは、わかってましたが、まさか、改札口の向かい側とは!何年か振りにファミレスに行きましたが、値段が安くなっててビックリですね。確か、ランチが、スープ飲み放題、ご飯大盛りで、800円位だったかな?結局、850円のチーズハンバーグにしてしまったけど。しかも、食事をすると、500円のドリンクバーが、200円になる!予定が空いて時間潰しの必要もあったし、携帯の充電も堂々と出来るし、ファミレスで大正解。何故か昼時なのに、食事の人より、ドリンクバーで何時間も居座る、おばさん達の方が多いし。すき家、松屋では、ゆっくり出来ないし。ただ、人件費削減の為か、フロアーには、お姉さんが1人しかおらず大変そうでした。そのためか、料理を運ぶロボットがいました。TV以外、実物は初めてみました。2時間半いて、1050円。安く上がり助かりました。お店としては、回転率が悪くて大変でしょうけど。あまり値上げも出来ないでしょうし、困ったもんです。
平日の昼間に利用しました。タッチパネルで注文し、水やランチのサービススープなどもセルフサービスです。ネコ型の配膳ロボットがお料理をテーブルまで届けてくれて、可愛くて和みます。ゆっくり出来て、とても良かったです。
※一部の席でコンセントが使えるようになったそうです。(入り口張り紙を見かけただけなので席数は未確認)2023.01.07訂正テーブルの片付け等が遅いのが少し目に付きますが、平日はご飯時をさければお客さんも少なくゆっくり過ごせます。フリーWi-Fiはもう数年使っていないので分かりませんが、キャリアの電波は悪め。コンセントが最近使えなくなりました(泣)ネコちゃん(配膳ロボ)は働いています!!
南海本線住ノ江駅の高架下にあります。座席数もそこそこあり、電源もあるので重宝します。
習い事の帰りに利用します。久々に行くと、注文が全てタッチパネルになっていて、とても便利です。フードロス削減として、余った料理を持ち帰れる容器を無料でただけるそう。有り難いですね。
ガスト最近行ってなく先月に行ったら注文がタブレットになっていて使いやすい。コロナ対策としては良いのかもね。昔はモーニングでガストを利用してそのまま資格の勉強をしていました。朝は少なくのんびり勉強に集中でて助かりましたよ。
このご時世にトイレのバリアフリー用の手すりがホコリまみれでした。体操やスイミング教室をやってるジムが近くにあるのである程度は仕方ないと思いますが、トイレの床にトイレットペーパーが散乱していたり洗面台がビショビショだったり…。その一方で閉店間際になると、まだ食べてる人の横を掃き掃除し始めたのは驚きました。便利なので度々利用しますが、閉店間際の来店は控えたいと思います。
味がワンパターンとりあえずWiFiがほぼ入らない。
ガストは本当にお店によってクオリティが違う。全国のガストを利用したが、栃木のガストが一番清潔感があり、おばちゃんの対応も良かった。ここは、悪くはないけど、他の方が書いてるみたいにトイレの清掃が行き届いていないことが多いかなまだ4回しか行ってないけど。あと、床が特殊。歩くと靴底がペタペタなる。そういう床なのかな?笑店内は広めだし、タブレットで注文して店員さんと話すこともないしコロナ時代には使いやすいお店だと思います。だいたい、若い女の子が1人でホール担当してる料理を運んだり、会計したり、ドリンクバー確認したり、バタバタしてる。だからトイレ掃除してる時間ないんだろうな。
名前 |
ガスト 住ノ江駅店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-021-899 |
住所 |
〒559-0005 大阪府大阪市住之江区西住之江1丁目1−41 |
HP |
https://www.skylark.co.jp/gusto/?utm_source=gt&utm_medium=gmb&utm_campaign=brandtop-Osaka |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

★ウワサの猫型ロボットに逢いたくて初来店★例の猫型ロボットが配膳に来てくれるとワクワク待っていたらスタッフのお姉さん自ら配膳に来てくれました。猫型ロボットは1台のみらしく、皆のテーブルに行くわけでは無いようでした。でも、猫型ロボットの声可愛いし、ちょいちょいそばを通ってくれて嬉しかったです。豆乳チーズケーキも美味しかったです。