鯉も鰻も絶品、自然の中で。
鯉山水の特徴
自然に囲まれた涼し気な空間で、特別なひとときを楽しめます。
表面カリッパリッ、内はフワトロな鰻が絶品で多くのファンを魅了します。
鯉料理も美味しく、女将さんの気さくな人柄が印象的です。
完全予約制と知らずに店に向かう15分前に電話した。この日は悪天候だったせいか、お店が空いており、ちょっと待ってもらえれば大丈夫ということで、伺うことができた。普通に鰻丼もあったが、諫早うなぎという地焼きしたうなぎを焼き物に入れて蒸すという方式の食べ方(戦後生まれらしいが)で提供されている定食を選択した。タレは甘目、焼いてから蒸されると、皮目が残る感じがあり、ややどっちつかず感が。地焼きか関東式の先に蒸すかのどっちがのほうがいい気はする。とはいえ、一度、食べてみるのは面白いと思う。店は元々料亭旅館だったのかなーという感じで、昭和感もりもり。そして特筆すべきは女将さん。にこにこと本当に暖かい。接客として作っているのではなく、お人柄から滲み出る暖かさで、作ってできるものではない。女将さんに会いにまた行きたいと思うほど、すてきなかわいらしい女将さんだった。
大分から観光で母が長崎に来たので主人と母とこちらのお店に予約してランチで訪れました。今年は私達夫婦は5回目です。今までにひつまぶし、鰻重、鰻定食、鰻丼を食べてきました。今回は母がひつまぶしを食べたことがないのでひつまぶしを注文しました。主人は鰻が大好物ですが、私と母はそんなに好物ではなかったけど、ここのひつまぶしは別格で私も母も大好物になりました。大変美味しかったです。女将はフレンドリーでいつも会話が弾みます。また訪れたいと思います。
女将さんも電話対応から心地よく、来店した際もすごく配慮して頂きました。ウナギ料理も大変美味しく頂きました。個室だったので、募る話もありついつい長居してしまい申し訳ありませんでした。今回は、ウナギ定食とひつまぶしを頂きました。最高に美味しかったです。⭐️5つじゃ少な過ぎます。 ⭐️10はある名店です。
自然に囲まれたお店で、この時期には涼し気でした。鯉の洗い、鯉こく、鰻、美味しかったです。
鯉の洗い鯉こく付き、鰻定食を注文。鯉は1人前で2人分あり鰻は香ばしく美味でした、ご飯も3杯たべて大満足でした。又行きたいですね~
前から美味しいと話は聞いていましたが、やっと行くことができました。電話して蒲焼のテイクアウトを頼みました。鰻は皮はパリッと身はふっくらとしていました。いつも諫早まで行っておりましたが、テイクアウトとすると家で一手間かけなければ食べれない事が難点。しかしこちらは身はふっくら皮はパリッとしてタレも丁度いい感じです。付属のタレは少なめですね。そのかわり鰻にたっぷりとしみていました。お店の方にお話を聞くと、こちらは基本予約という事でした。山の中て鰻を育てており、注文分をいけすにおろしてさばき、焼いているという事でした。お店の方もうちの鰻を食べて頂ければ鰻の嫌いな方も変わると思います!と自信を持って話して頂きました。本当に美味しかったです。一度食べに行く事をおすすめします。
表面がカリッパリッとしていて中がフワトロな鰻がファンの方多いと思いますよ!
3000円でした~!安くて美味しい!
長男の誕生日祝いに訪れました。鰻丼サイコー😃⤴️⤴️です。パリフワのうなぎでタレもとても美味しいです。また、食べたいな。
名前 |
鯉山水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-850-0637 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

鯉料理は佐賀や福岡と様々なお店に行きましたが、このお店の鯉ほど美味い店を知りません。鯉特有の臭みが一切無く鯉の洗い舟盛りなんてまさに絶品。特製の柚子胡椒のタレがまだ別格で鯉をさらに上のランクに引き上げます。異論は認めたくないほどに美味い店。今は長崎を離れ福岡市に住んでますが長崎を訪れた際には寄らせてもらいます。