住宅地の山の上で、心静まる参拝を。
滑石太神宮の特徴
住宅地の山の上にある神社で、階段を登ると落ち着いた雰囲気が広がります。
初詣に訪れると多くの方が並んでいる人気のスポットですが、予約を勧めます。
地元に根差した由緒正しい神社で、節分の日には豆まきも行われています。
コンクリート造りですが思いのほか立派な社殿でした。社務所に宮司らが在所していれば御朱印を頂けます。
初詣 沢山の人が列んでいました日にちを変えてまた出かけました。
御朱印を頂きに行きました。上に上がってみるととても大きい神社さんでした。周りの木はどれも大きく圧巻でした。またおくんちの演し物が飾ってありました。
住宅地の山の上にある神社。こじんまりしているけど行事の時は地元の人で賑わってます。駐車場も複数あります。入口は2ヵ所あって、少し下って山道から入る方が風情があっておすすめ。
階段を登らないといけませんが、良くお陽さまが当たり、大変落ち着いた所ですね。余り近過ぎ、普段は通り過ぎるのですが。歳の初めは当たり前でしょうか。静かな雰囲気です。
毎年だいたい初詣に行きます❗️普段は良いかもしれないけど駐車場に枠(白線)があるといいと思います。初詣時期は警備員さんがいますが。隣との距離がギリギリで、毎回気を使います。
夕方に行ったら、お守りが買えませんでした。
お参りするのには、もってこいかもしれませんが、お守りなんかをもっと増やしてほしいかも⁉️
静かで落ち着きます。疲れた時に行きます。いつも風が吹いていて、木々の葉っぱの擦れる音と鳥の声に清々しい気持ちになって癒されます。ベンチがあったら何時間でも居れそうです。人懐っこいネコがたまに居ます(笑)
名前 |
滑石太神宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-856-8492 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつも参拝など利用していますが、行くと必ず複数組いらっしゃいますので、利用される際は早めに予約される事をオススメします。