マイナーな牧島の古墳探訪。
曲崎古墳群の特徴
木道の朽ち具合が独特な風情を醸し出していますね。
到達しにくいマイナーな遺跡、静かに過ごせるスポットです。
説明書きがあっても分かりにくい、神秘的な古墳群です。
歴史的価値はあるのかもしれませんが目印はありましたが素人目には何がなんだかわからなかったてす…
長崎市東部に浮かぶ牧島の端っこにある遺跡です。牧島には橋が架かっていて車で行けますが、駐車場は整備されていません。遺跡近くまで行けば車1台くらいは駐車できます。最近になりデッキや案内板がリニューアルされたようです。遺跡自体は、石積の古墳で全国的に見ても珍しいものですが、数がとても多く植物に覆われているので小さなものは判別できません。
木道がかなり朽ちていました。
通路がぼろぼろです。
歩道が朽ち果ててました。
ふなむしだらけでしたね👻古墳??良く分かるなかった😴
ゴミの山古墳。
入り口が分かりにくい。草が生い茂っていた。短い遊歩道の板はかなり傷んで危ない状態。肝心の古墳はどれが何だかさっぱり分からない。せっかくの物が、もったいない。
国指定史跡が嘘のようなありさま…。
| 名前 |
曲崎古墳群 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/192001/p000539.html |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あまりにも説明版が雑すぎる・・・・・!!!!!!税金使って整備されたと思うので、適切な情報発信まで使命を果たしてください・・・。