菅原道真の石像が祀られる。
市布天満宮の特徴
菅原道真の石像が安置されている、貴重な神社です。
諫江八十八箇所の一部として、多くの信者が訪れます。
青峰山根香寺の千手洗顔観音は本尊ですが、鍵がかかっています。
諫江八十八箇所八十二番札所青峰山根香寺 千手洗顔観音が本尊とのことですが、鍵がかかってて見えませんでした。二の鳥居をくぐって境内右手に、青峰山根香寺の石塔が建っています。文政八年との記載がありますが、その石塔の下部に靴?とティーポット?が陽刻されています。
| 名前 |
市布天満宮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この神社は、めずらしく菅原道真の石像を安置している。