池島唯一、のんびり素泊まり旅。
池島中央会館の特徴
池島で唯一の宿泊施設として、観光に最適な場所です。
元炭鉱従事者の大将から、興味深い話を聞くことができます。
昭和の公民館のような素朴な雰囲気が懐かしさを感じさせます。
念願の上陸を果たせました。知った時、行きたいと思った時に、迷わず訪れるべき場所だと言えます。昼に歩けば様々な姿で自然と一体化した団地とパイプラインが、夜に歩けば満点の星空が、人の少なさも相まって、まるで自分だけに見せてくれているような錯覚さえ覚えます。朝一番の瀬戸港からの便で訪れましたが、中央会館の方々には荷物預りにご対応頂き炭鉱ツアーへとても身軽に参加できたこと、感謝申し上げます。お部屋も海が見える素晴らしい眺望でした。もう一度訪れたい、また違った時間の過ごしかたをしてみたい、そう思える場所です。
★お湯ですが、お風呂も入れます🛀★調理室やポット等も借りられてカップ麺もお茶も食べれました!💫欠点は、町内バスが目の前で止まらないルートなので郵便局の前で待ってないと爆走で行ってしまうところww💫猫様にお迎えされ猫様の様子を24時間窓から観察でき最高の空間🐈👍
軍艦島に行った足で宿泊しに行ってきました。写真で見た、学校?を改装して宿泊施設にしたような外見に一目惚れ。20匹以上のネコがお出迎えしてくれました。フロントから続く体育館や部屋の入口に表示してある放送室・調理室などのネームプレートに、否が応でもワクワク感が高まります。素泊まりしかありませんが、料金も大変リーズナブルで、3,446円+宿泊税100円の3,546円(2023年9月16日時点)でした。宿泊は2人部屋。十分な広さのきれいな部屋で、くつろぐことができました。フロントの方の対応も丁寧で、とても好感が持てました。大浴場は9/30まではお湯をはらないようでした。お湯をはっていただけるとのことでしたが、フロントで紹介してもらった島内唯一の銭湯である100円銭湯(港浴場)に行ってきました。昔ながらの銭湯で、のんびりお湯につかって心底疲れがとれました。池島に宿泊される方は、是非、行ってみてください。オススメです。なお、島内にはコンビニや飲食店がありませんので、食料やお酒の持ち込みをお忘れなく。また、8階建て旧炭鉱住宅や炭鉱住宅跡、第1立坑・竜神の祠など見学する所がたくさんあります。歩いて周れないこともありませんが、私は車で渡って大正解でした。
島のリズムがのんびりしていて懐かしい感じがしました。お風呂は池島港浴場を使いました。体がポカポカで浴場での会話も楽しくて長湯になりました。宿泊される場合は瀬戸港からなら近くのスーパーマーケット「スマイルマーケットまつがたや」で購入されると良いかも、もしくはセブンイレブンでしょうか。神浦港からであれば「日宇商店」お酒もあるからお勧めです。
池島唯一の宿泊施設。部屋数は少なく、食事の提供はありません。宿泊される方は食事を持ち込まないと島内では販売もしていませんが自動販売機があるので飲み物は購入できます。鍋、お椀やガス、調理器具は貸していただけるので調理は可能です。お風呂は男女入れ替えで利用できます。タオルもお借りできます。一階は演芸場の跡?のようでかつての池島の繁栄を知る資料が展示されています。宿泊するのはシンプルな部屋でしたが大変静かで電源、TVもありゆっくりできました。
11月26日に同僚の5名と宿泊させて頂きました。受付も丁寧に対応して頂きまして、とても安心できました。部屋については写真が掲載されているとおりです。テレビと冷暖房と冷蔵庫あります。洗面所付近には、洗濯機もあります。調理室には電子レンジ、冷蔵庫、ケトル等ありまして、ガスも使用できます。食器もありますので、軽い料理もできます。( ´∀`)少し離れますが、港付近の銭湯に行きましたが、お湯の温度も丁度良くて良かったです!
池島の山の頂上近くにあるので、夜到着する場合はイノシンにご注意を。共有スペースに冷蔵庫や洗濯機などもあり非常に落ち着ける宿泊施設です。
部屋に冷蔵庫付きました、この季節にはありがたいです( ´∀`)bグッ!連休でも私一人しか宿泊者がいませんでした。本土に泊まるより断然安いのにもったいないです。なので一人でゆっくりしたい方はちょうどいいかもですね。お風呂に入りたい場合はお湯を張ってもらう必要があるので、入る時間を伝えておきましょう。島のわからないことは受付の方がなんでも教えてくれますよ!※注意※現在自販機壊れてますので、購入はかあちゃんの店まで歩く必要があります。それか2階でお茶を沸かしてください。
自分にとっては懐かしく居心地の良い空間でしたが、昭和の公民館みたいな雰囲気はホテルと呼べるような宿泊施設では無いかと思います。しかし池島で唯一の宿泊施設になるので、池島に宿泊する場合は非常に重宝するかと思います。食事の提供はありませんが、調理実習室を貸して貰えるので食材を持ち込んで自炊する事も可能です。宿泊費は安いので、自炊しながら滞在するのも楽しいかと思います♪
名前 |
池島中央会館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0959-26-2030 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/120000/126000/p002934.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

憧れだった池島観光の際に宿泊しました。従業員の皆さんはとても気さくで優しくて、久々に人間の温かさに触れた気がします。散策のために有益な情報も教えていただきました。部屋もとても綺麗で、虫1匹いなくてびっくりしました。調理室にはケトルを使いに行きましたが、こちらも非常に綺麗で、清潔感がありました。池島に再訪した際にはまた利用させていただきます。