満開の桜並木散策へ。
飯田市大宮通り桜並木の特徴
駐車場が少ないため、公共駐車場を利用するのがコツです。
約700mの散歩コースでりんご並木と大宮神社を楽しめます。
満開の桜が見られる3月下旬から4月上旬が特におすすめです。
2023年4月2日、満開でした。和太鼓の演奏会があり桜祭りをやっていたのですが駐車場の場所が分からず…オープンカーなどで走りながら眺めるのが良いかと思いました。
25年間、桜吹雪見て育ちました🌸屋台とか必要なく🌸だけの日常的桜並木。一本道(2車線だけど)大宮神社に向かってロータリー過ぎてからの桜が見応えあります🌸愛犬連れて散歩に出掛けたいです。
上田市から下道ツーリングで片道4時間弱かけて見にきました。4月初旬に見頃を迎えており、長野では早めの開花でした。とても来た価値がありました、是非一度は来た方がいい場所です!
駐車場が判らず、車で通過した。
2022.03.31少し早いけど来てみた咲き始め満開なら見事だろうなぁ。
道のりの縁で偶然にあった桜。
名前 |
飯田市大宮通り桜並木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-22-4851 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

例年3月下旬~4月上旬の桜見物には最適ですが、駐車場が少ないので、市内分散している公共の駐車場に駐車して、りんご並木~大宮神社まで約700mを、散歩がてら往復するのがお薦めです。