九十九島と満開のつつじ。
長串山公園の特徴
久留米つつじが満開で色とりどりの景色を堪能できる公園である。
北九十九島の絶景を望みながらの散策が楽しめる場所です。
4月中旬には特に山の上段が美しく、訪れる価値があります。
22/4/17 訪問。佐世保に凄いツツジの公園があると行ってみました。北九十九島を見下ろす長串山に10万本ものツツジが植えられている公園です。ツツジ祭り開催中は、17時までは入場料が必要でした。駐車場から既に道沿いのツツジが満開です。池の上には休憩所があり、辺りには遊具施設があります。スライダーがあって、子供たちも楽しそう。展望台へ登って行くと、どんどんツツジのボリュームが増えていきます。すると山の斜面一面が、ツツジ山となっています。カラフルなツツジの彩りは圧巻の眺めです。山を登ればツツジの斜面の向こうに、北九十九島の海が広がり美しい風景です。ファインダーに収まらない程のツツジ山は、色々な写真が撮れますね。頂上には金比羅様の社があったので御礼申し上げておきました。17時を過ぎると、広場まで車でカメラマンが続々とやって来ました。きっと夕暮れを狙っているのでしょう。ツツジの原色の世界の中で、色に酔いそうになる程、素晴らしい公園でした。
4月19日 久留米つつじが満開で、小輪の花がびっしりと咲き色とりどりの絨毯のようで見事な景色でした。平戸つつじも数日で満開だと思います。山の上から下までびっしりと咲き誇っていて、海も見え素晴らしかったです。夕日が沈む間も楽しみました。
つつじまつりに行きました。入場料1人500円でした。俗に言うババヘラアイス屋さんが2軒出ていました。駐車場は込み合っていましたが、敷地が広いせいかそこまで来場者が多い感じではなかったです。九十九島が一望でき、絶景でした。アスレチックなどの遊具も設置されていて、子連れファミリーも楽しめる公園です。
4月13日訪問。山の上のツツジは8分ざきでしたが駐車場近くは3分咲きぐらいです。山の斜面に沿ってツツジが咲いているのは見事ですね。長崎から2時間かかりますが今の季節に行くことをおすすめします。山の上からの北九十九島の眺めもいいですよ。今の時期は入場料が500円かかります。
駐車場は無料入園料は500円山を登りながら つつじを楽しめ途中まで登ると九十九島を望みながらの つつじ元気な人はまだまだ登ってました(^^;
綺麗に整備されていて気持ちが良いです。
ツツジがとてもきれいです。毎年、つつじ祭りが開催されてて、この時期は入場料がらかかります。
眺めが綺麗。敷地内のちびっこ公園の長い滑り台をつつじと九十九島を見ながら滑れるのが最高です!
とても見晴らしの良い花の丘でした!ゆっくりするにはちょうど良いです!
名前 |
長串山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-77-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

三船山より見がいあり!下〜中腹は満開、山頂のみ八分咲き。公園は三分構成でできておりかなり敷地は広いです。九十九島が一望できるのものそうですが、一年ツツジの道が延々と続くため想像以上にファンタジーな世界観でした。