愛宕山のふもとで静かなひとときを。
飯盛神社の特徴
愛宕山のふもとに位置する、歴史ある神社です。
陸上自衛隊と海上自衛隊をモチーフにした御守りがあります。
本殿へ続く階段が美しく、落ち着いた雰囲気です。
山の上に鎮座する神社飯盛愛宕神社が正式名称だそうです御朱印は三種で書き置きです。
みたま祭りはコロナ懸念して今年は行けず、提灯だけ見に行きました。綺麗な神社でした。
地域の氏神さまなので毎年お参りします。境内には白なまずがあり病気を治す御利益があると聞いています。
静かで、とても綺麗な神社でした。巫女さんがとても感じが良く、初々しかったです。巫女さんの一生懸命な感じと神社の雰囲気にパワーを頂きました。2パターンある御朱印もとても華やかです。
限定御朱印頂きました·͜·✌︎´-
飯盛神社境内には靖國忠霊社があり、御国の為に身を捧げた英霊達が祀られています。
とても美しい神社でした。これから地域共に盛り上がっていくことを心から願っております。
陸上自衛隊と海上自衛隊をモチーフにした迷彩柄の御守りがあります😆
ド派手なオブジェなどはありませんが、鳥居へ続く石の坂、本殿へ誘う階段、落ち着いた雰囲気、どれも素敵だと思います。静かに参拝したい方は是非お越しください。
名前 |
飯盛神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7028-2795 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ちょうどイベント時に来る事ができました。周辺は、通行止めです。(10時〜17時)境内では、色々催しいっぱいです。子供たち喜びそう🤩木々の間をくぐりながらの本殿に続く道がなんだか良い😌立派な本殿をお参りした後、書置きの御朱印をいただきました。本殿からの景色がとても良いです。落ち着きますね。