相模川の絶景、三段の滝へ!
三段の滝の特徴
天気が良い時に散歩するのにぴったりな場所です。
相模川と丹沢山系の美しい景観を堪能できます。
JR相模線下溝駅から近く、アクセスも便利です。
天気が良い時の散歩にはうってつけの場所です。景色は良いし流れる川と滝の音でここでのんびりしてると癒されます。
近くの文鳥ランド休みだったので、寄り道静かでゆっくりできます。滝は人工で3段??2段では?まあそんな感じですね。自動販売機・トイレなし 椅子は3席あります。
人口的に造られた滝です。特に感じた事はありませんでした。上には三段の滝広場、下には多目的広場があるのと遊歩道のようになっていることで散歩には良いかも知れません。
三段の滝は鳩川分水路といいまして鳩川の治水の為1988年に造られました。眺めが良く静かでのんびり出来る所です。
三段の滝の名称からだと滝が三段になっているかと思いますが、ぜんぜん違いますので期待しないでください💦でも、ここから見る相模川と丹沢山系の山々の景観は素敵です、最寄り駅のJR相模線下溝駅から近いので是非一度散歩に来てみてください、車で起こしの場合も河川敷に駐車出来ます。また、ここより700m位離れた所に八景の棚と言う場所が有りここから眺める丹沢山系の山々の景観も素敵なのであわせて見学をお勧めします!
三段の滝は相模川沿いに位置する分水で、地形の高低差を活かした造りとなっている。そばの園内からは、相模原や厚木など相模川沿いに望めるほか、夕方であれば、大山など丹沢山地の山の稜線が浮かび上がる美しい光景を目にすることができる。
これが滝なのか?w一生懸命探してしまいましたw何はともあれ、整備されてるしトイレもあるし散策にはもってこい。相模原市は河川敷沿い整備されてて、トイレも沢山あるので座間市と違って羨ましい。
三段の滝周辺の写真も載せました。滝自体は迫力ある訳ではありません。散歩道もあります。キャンプやってる方も見られました。
30年前とは一変している。眺めやすく改造している。家族向きになる。かっては鯉の洗いを食べられたが。今?相模川超え大山、厚木が観える。広々。
名前 |
三段の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

天然の滝だったら直良!だけどね(笑)でも水は綺麗でしたし、眺めもよかった。相模川沿いを歩くにはいいスポット!