武蔵新城老舗の絶品メンチカツ!
とんかつ大吉の特徴
武蔵新城の隠れた名店で、揚げたてのチキンカツが絶品です。
昭和の雰囲気漂う店内で、大将が作るサクサクのとんかつが楽しめます。
お得なヒレ定食や一口メンチが揃い、コスパの良さが際立っています。
チキンカツとナスのにんにく醤油食べました!チキンカツはサクサクで全然油っこくなくてとっても美味しかったです!ナスのにんにく醤油もとっても美味しかったです!にんにく好きな方にはたまらないお味かと✨ヒレカツも食べましたがお肉が柔らかくでとっても美味しかったです!
夕方18時過ぎに利用しました。ゴマはお好みでかけれて、濃厚なソースとサクサクなカツは相性抜群です。お店の方はみなさん優しい雰囲気で、とても気持ちが良かったです。
武蔵新城の地元に愛される老舗のとんかつ屋「大吉」 大将が作る普通のとんかつ定食だけど、衣がサクサクで甘く感じるほど絶妙に美味い。ここで筆触なのは茄子のニンニク醤油和え。キリンラガーと一緒にやると至極。ごちそうさまでした。
初めての訪問。茄子のニンニク醤油とジャンボロースカツ定食を注文。茄子のニンニク醤油はタレが抜群に美味しい!ジャンボロースカツは、外はサクサクで中はジューシー✨すごく好きなカツだった。お気に入りのお店を見つけたのでリピ確定!
クチコミ評価が高いので初訪問。ロースジャンボカツを注文したが、ジャンボではなかった。カツの味は普通でしたが厚みが足りない。漬物は東北出身の私でもしょっぱい。味噌汁も普通なので、豚汁とかアサリ汁とか特徴がほしい。
ジャンボロースカツ定食食べました。お値段以上に美味しかった。衣はサクサクできめ細かく、まるでかき氷のよう。肉は厚切りなのに柔らかく、ロース肉のイメージが変わった。店の雰囲気は老舗のような落ち着きある感じ。入口の暖簾と立て看板からして絶対旨いと思っていたが、それを超えてきた。食いしん坊にはご飯、キャベツ大盛りが決して食べきれないボリュームでなくおすすめ。
店内は和式のテーブル三つとカウンター数席。1人で来てる方も多く!ソースはテープに置いてあって、ある意味かけ放題ってやつですね♪お好みかけれるからよかったです!カツもサクサク!昔ながらの雰囲気がよかったです。
笑点の時間にお伺いしました。ヒレジャンボカツ定食、美味しかったです。カウンター席がお一人様でじわじわと満席になりました。揚がるまで胡麻をすりすり待つ時間は悪くないです。電話注文でテイクアウトしているお客さんも多かったです。
900円の生姜焼き定食を頼みました。今どきちょっと美味しいもの食べたいのなら、ランチに1000円以上かかるのは極々普通のことになってるんで、午後2時前で他に開いてる目ぼしい店もなく消去法で入ったのもあり、期待はしてなかったのでした。自分で作る豚の生姜焼きはコマ肉かバラ肉なもんで、頭ん中でイメージ(そもそも900円だし)出来上がってたんですが、配膳された生姜焼き見てびっくり、これはとんかつ用の厚い肉じゃありませんか😵うんうん身が厚いと肉肉しくって美味しい。キャベツ用のドレッシングが見当たらず、小心者の僕はまァいいサとそのまま食べ始めたのですが、生姜焼きの濃いタレと素のキャベツを一緒に頬張るとちょうど良い具合で、ご飯大盛りにしなかったのは失敗したなあと悔いながら食べ終えたのでした。こちらのお店メインの揚げ物は絶対美味しいに違いあるまいと確信。
| 名前 |
とんかつ大吉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-777-6231 |
| HP |
https://www.instagram.com/tonkatu_daikichi/profilecard/?igsh=MWVxNWFnNzlnYmhsMQ== |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒211-0044 神奈川県川崎市中原区新城3丁目7−17 栃木屋ビル |
周辺のオススメ
武蔵新城のとんかつ大吉さん。創業70年を超え、地元で愛されるトンカツ屋さんです。どうやら某芸能人のオススメ店としても名前があがるほどらしいです(?)川崎市の「推しメシグランプリ」にも出場されていました。いつも混雑していますが、リーズナブルで本当に美味しい…!衣もさくさくふわふわです。ちなみに、トンカツ以外にも生姜焼きも至高です。なかなか初見では入りづらい店構えですが、ぜひオススメです!