試飲し放題の潜龍酒造、楽しい時が待ってる!
潜龍酒造(株)の特徴
令和6年の蔵開きでは、試飲し放題で多様なお酒が楽しめます。
直売所の女性が分かりやすく説明し、親切に試飲を提供してくれます。
潜龍酒造では、歴史ある酒蔵の風情と多彩なコラボ商品が魅力的です。
いいお酒が沢山ありすぎて迷いました〜車の運転じゃなかったら試飲できたのになぁ…コラボ商品、ラベルやネーミングが可愛いお酒を何種類か購入♡あえて小さいサイズで飲み比べすることにしました。平戸の観光案内所にもなっていました、パンフレット配布あり。漬物や雑貨などもありました。素敵なお店でした。
初めて伺いましたが売店のおばちゃんの対応の良さ、奥様の雨の中お見送り当、感謝いっぱいでした。30年ぶりに当主を見たかったけど、あいにく出かけていて逢えませんでしたが今度は天気が良い日に伺わせてもらいます。それまでに少し痩せて下さい。アハハハ。
大阪から平戸へのツーリング途中に潜龍酒造さんを見つけたので立寄らせてもらいました。初めは白星ののぼり旗が気になり購入しようと思いましたがバイクで持ち帰るのが不可能なようで他のお酒を見ていると限定品の雫搾り酒なるものを発見24本限定ってのに運命的なものを感じ(笑)購入させて頂きました、帰宅後飲むのが楽しみです。
長崎に旅行した際に地元の人から紹介され行ってきました。小さな造酒屋で丁寧に仕込まれた日本酒は絶品!
県北の酒蔵です。お酒🍶は、美味しいです。江戸時代は、本陣(主に、平戸藩 松浦家が利用)で、本陣の建物が現存しています(通常は、非公開で閉められていますが、酒造の蔵開きや酒造への要望で公開しています)
毎年、行ってます。此方で出店してる平戸のカマボコ屋さんの姉さんが私を覚えてて毎年、行くのを楽しみにしてましてお酒も甘酒も美味しいですが、平戸のカマボコはメチャクチャ美味しくて幾つかの種類を必ず購入してます。あまりの美味しさに会社のお世話になってる方々への土産も買いました。此処で食べる酒粕の汁としめ鯖も美味しかったですよ😃コロナ禍ですが、感染対策して何事も無かったので皆さんも開催の日は行かれて観て下さい!
一昨年は賑わっていて昨年は雨 出店もお客様も少なく寂しい感じでした。今年は 色々な酒蔵祭りが、中止になる中 開催されるとネットで知り 凄く楽しみにしてました。行って良かった❗来年はコロナも終息し 皆で楽しめたら良いなぁ。
店内は麹の匂いでしょうか?何とも言えない良い香りです。試飲可で選べるのが楽しみです。(妻が……)今回は自分にご褒美を買いました。正月に大切な人達と呑みます。
直売所の女性の方が最高!!お酒も最高でした!親切丁寧な説明に感謝です♪
名前 |
潜龍酒造(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-652-209 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

令和6年4月6日〜7日蔵開きでいってきました。本陣の蔵の中やお屋敷の中を拝見させて頂きました。飲み比べやおつまみ、近隣地域のお店の屋台など賑わっていました。秋の蔵開きには電車で行きたいと思います。