伊豆の大浴場、自然の中で癒しを。
森の湯の特徴
伊豆山稜線トレイルの後に訪れると心地よい湯が楽しめます。
ラフォーレ修善寺内に位置する露天風呂と大浴場が魅力的です。
景色が素晴らしく、リラックスできる温泉体験が可能です。
ホテルのお風呂と言われれば❌コメあるかもだけど、所作になれれば…☺
伊豆山稜線トレイルをスルーハイクした後に利用。とても広く、熱々な内湯。ぬるくのんびり過ごせる露天風呂。老朽化はしているが、スタッフもとても温かく良いお風呂でした。番頭のおばちゃんが「うちのお風呂は最高だよ!」と凄く元気で印象的。とても良い時間を過ごせました。また利用させて頂きたいです!
街の銭湯という感じ。お風呂は水風呂入れて3つです。ホテルの風呂ですが、なぜ地元民が多かった。露天風呂にある屋根が倒れそうな設計になってて不安だった。やたら床がベコベコしてます。受付に人がいるということもなく、誰でも入れそうな設計でしたが、大丈夫なのだろうか。サウナで地元民が、室内の端と端で大声で喋っていて不愉快だった。せめて隣に座って喋ればいいのに。座り方も非常識でした。
以前と変わらずのゆっくり出来る場所。ベビースペースもあります。
ラフォーレ施設内の大浴場サウナや露天風呂もあり。
景色がいいね。穴場的。
いいお湯です。
内風呂が1つ、外風呂1つあり、テレビのない小さなサウナと畳1枚分もない小さな水風呂がありました。
ラフォーレ修善寺内にある宿泊者用の温泉入浴施設。伊豆マリオット修善寺宿泊者も無料で入浴できる。ラフォーレのフロントで手続きすれば一般の日帰り入浴もできます。内湯は広いですが、露天風呂は狭く、眺望はあまり期待できない点が注意。
名前 |
森の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.laforet.co.jp/resort-shuzenji/hotspring/index.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

マリオットに宿泊したので無料利用しました。マリオットから無料バスで往復しました。お風呂のみの施設ではなく広い旧ホテルの施設の一部でお風呂のみ稼働していてあとは半分廃墟化しているような感じでした。店員さんもいなくて案内は看板と内線のみ。温泉は良かったです。脱衣所の床が不安定だったりところどころに建物の古さを感じずにはいられませんでしたが、無料利用が故に探検しているような気持ちでした。宗教団体が合宿とかしてそうな雰囲気です(笑)有料でリピート利用するか?と言われたら無いかなと思います(笑)帰る日の朝に利用しましたが、夜行ったらめっちゃ怖そう。廃墟好きな方にはおすすめ。