宇連川と共に、懐石の美味しさ。
旅荘みついの特徴
掛け流しの温泉は宇連川を眺められ、自然を楽しむことができる宿です。
旬の野菜や鮎料理を活かした和懐石は、美味しくコスパが良いと評判です。
古民家風の建物は趣があり、アットホームな雰囲気で過ごしやすい宿泊体験ができます。
掛け流しのお湯が自慢の温泉宿。お湯は少し褐色がかった透明なお湯。ぬるめでずっと入ってられます。もちろんカルキ臭なく。露天は広くないですが開放感あり。古い建物を改装して頑張ってると感じます。料理も、この地方のものを出してくれるので良いです。あまごの焼き魚は、これまで食べた川魚でほんとにおいしいと思えるもので、さっきまで生きてたという素材の良さと、柔らかく焼き上げられ、くさみなく美味しかったです。(稀に山に関係ないマグロやイカのつくりを出す宿もあり興醒めすることありますが)山の幸を堪能できました。施設の建て付け上、バリアフリーではないので階段が厳しい方はご注意を。
とても良いお宿でした!歴史を感じる建物ですが、室内はベッドでヘッドボードには電源とUSBポート完備とかゆいところに手が届く仕様。浴場はもちろん、客室の水回りも掃除が行き届いていてとても快適な滞在となりました。露天風呂は男女交代で利用で、清らかな川の流れを眺められる良い温泉でした。明るい時間帯に入れなかったのが心残りなので、また訪れたいです。食事も派手さはないけれど丁寧で美味しいものばかり。アマゴの刺し身と塩焼き美味しかった…雨の中の出立、傘を閉じて見送ってくださる女将さん(かな?)の姿に、おばあちゃん子だった夫が感動して涙目になっていたのもよい思い出になりそうです。
相方の誕生日を祝いに初めて湯谷温泉を訪れました。最近では観光地や旅館が人で溢れ、外国人もいっぱいという感じで落ち着いてゆっくり過ごせるところが少ない中、静かに過ごしたかったのでこちらを選びました。湯谷温泉は、その効能が大きく評価されていますし、みついさんは口コミからも料理の質が大変良いということで、今回選ばせていただきました。客室の数が6-8くらいのこじんまりとしたところが本当に良いです。滞在中に朝食以外でほとんど他のお客さんに会うこともなく、しっとりとプライベートの時間が過ごせました。お風呂に関しては、内湯は家庭用のお風呂の2-3倍くらいのサイズですが、ほんのりと褐色の肌触りの良いお湯で、疲れを癒し、しっかりと温まることができます。そのサイズゆえにスリッパが3つ置いてある時は、少し待ってから利用してくださいと案内がありましたが、一度も待つことはなく、一度も誰かと一緒に湯船に入ることはありませんでした。露天風呂は内風呂の2倍ほどの広さで少し熱めです。しかし、お風呂から見える木々や川の音に癒され、最高の気分でした。(露天風呂は時間帯によって使える時間帯が男女で異なります)夕食は別のお部屋に案内され、準部屋食といった感じです。個室ですから、好きなテレビも見ることができますし、会話も気にすることなく過ごせてよかったです。鮎のお造りは他で食べることができません。新鮮で最高に美味しかったですし、塩焼きも別の美味しさでした。清流近くであることが生かされたお料理はどれも美味しかったですし、ボリュームもあって大変満足しました。鳳来牛のステーキのついたコースでお願いしていましたが、サシが入りながらもそこまで脂っこくなくて最後まで美味しく頂けました。備え付けのお茶が「和紅茶」という地元の紅茶で、珍しいものに出会えたことは嬉しかったですね。香りの強くない紅茶という感じで、和菓子にも合うような落ち着いた味わいでした。販売もしていましたが、買って帰るのを忘れてしまいました・・・例えば、派手でピカピカの豪華なホテルが好き!というような人には不向きかもしれませんが、とにかくゆっくり過ごしたい方には本当におすすめです。癒され度120%です!スタッフの方もみなさん良い方でした。ぜひまた訪れたいと思います。
料理美味しかったです。風呂に行く階段、怖かったです。鳳来牛柔らかく、美味しかったです。他の料理も味付け良かったです。
まずは、痒いところにての届くようなおもてなしに感心しました。旅館ならではの落着きと静かで温かいお人柄を感じました。お風呂も食事も最高!シモンズのベッドも良かったのです。次回は川側のお部屋で予約しようと思っています。
とっても掃除が行き届いていると思います。ホコリは全くありません。お風呂も古いながら清掃がしっかりされていて素晴らしいです。いままで、泊まってきた宿の中で一番綺麗でした。お湯もとってもよく名湯です。食事もしっかりソーシャルディスタンスを考えられていました。また、ぜひ癒しに泊まりにいきます。
猿が普通にいるような愛知の山奥ですが、鮎が取れるくらいとても綺麗な川が近くに流れています。初の5ヶ月の子供を連れての帰省でお世話になりましたが、ミルク用のポットも用意していただいて、布団ありにしたら子供用の枕がセットされていました。サービスはとても良かったです。客室は変わった作りで風呂なしの部屋になっていましたが、トイレと浴槽とシャワーが一緒にあるお部屋でした。温泉は洗う所が2箇所と狭いですがの温泉からは川がのぞけます。時間的に露天風呂側は利用できませんでしたが、網戸で半露天風呂のような感じでした。今回は素泊まりでしたので、またそちらに行く際にはご飯付きでお世話になりたいです。
室内は窓を開けると綺麗な宇連川が流れる部屋で川のせせらぎが聞こえます。室内風呂、露天風呂は少し狭めですがとても気持ち良かったです。家族風呂もあります。お料理も美味しく、コーヒーは飲み放題です。館内は全体的に雰囲気があり安価でありながら充実した旅館で室内で感じる川のせせらぎが最高でした。
2022年11月18日~19日で宿泊させて頂きました。建物は年代相当ですが、とても落ち着く雰囲気でした。お風呂は露風呂が男女どちらかにしかないので、時間によっては入れない場合もあります。夜入りましたが川の音と星を見ながらの露天は最高の一言です。料理もとても美味しく、ご飯を頼んでいない子どもにお味噌汁を持ってきてくれたり、白米をくれたりとても良くしてくれました。チェックアウト時には子どもが帰りたくないって号泣する程気に入っておりまた泊まりに行きたいと思える旅館でした。ありがとうございました。
名前 |
旅荘みつい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-32-1545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

部屋はすごく綺麗でしたがエアコンが2台付いてましたが暖房の効きが悪くて寒かったです、料理は品数が多くてコスパ最高です、しかも味もスゴイ良かったです、風呂も貸切風呂がありまた家族で行きたいと思います!