祖父と共に祠で御朱印を。
宮地嶽神社の特徴
木々に囲まれた祠は懐かしさを感じるスポットです。
御朱印を受け取ることができる特別な場所です。
祖父と訪れた思い出がある神聖な空気を持っています。
佐世保重工のドックを見下ろす丘の上にある小さな神社です。石祠が2つとお地蔵様が祀られています。主祭神は神功皇后でしょうか。かつては周囲の樹木が茂っておらず、眺めが良かったのかもしれません。
御朱印を頂いてお参りしてきました。御朱印の案内がないので少し分かりにくいかもしれないです。階段を登ってお参りに行きましたが、駐車場がありました。
| 名前 |
宮地嶽神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
子供の頃祖父とよく登っていました木々の中に祠が祀られていて大好きな場所でした。一時期斜面が崩れて登れなくなっていましたが修繕されたのかな?父が言うには奥に大きな石があったらしいので、それが天石?