世知原の神社で心温まる御朱印。
山口神社の特徴
川のせせらぎが心地よい、自然に包まれた神社です。
大国主命や少彦名命を祀る、歴史ある神社です。
宮司さんがとても良い人で親しみやすい雰囲気です。
じげもん市の会場の一つでした。かなりの数の出店とライブをやっていて楽しめました。来年はもっとライブを観賞しようと思います。
川のせせらぎが気持ち良い神社です。たまに行きたくなりますね。
世知原町の鎮守である神社で祭神は大国主命、少彦名命、豊姫命(淀姫命)。立派な造りの社殿でとても綺麗にされており地域の人々の信奉がよく覗えるお社です。そばには石橋が架かる川が流れており、水の女神でもある淀姫様が祀られているのも納得しました。
町の大事な神社です。
宮司さんいい人!
両親の実家がある世知原。自分も小さい時にお宮参りさせてもらったそうです。小さいけど・・・川の流れる音と心地よい風が吹く、ちょっと落ち着ける感じの神社です。初春に参拝したので、梅の花が綺麗でした。宮司さんがいらっしゃれば、ご朱印書いていただけます。隣?に伏見稲荷神社あります。
| 名前 |
山口神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中学生隣森に囲まれた神社社務所で御朱印は頂けますがお詣りしただけで充分だと無料で頂けました。