ゆのき町の杉の森でリラックス散歩。
正一位稲荷神社の特徴
杉の森に隠れた静寂な神社で、穏やかな時間が流れる場所です。
ハイキングや散歩に最適なロケーションが魅力的です。
リラックスできる環境で心を癒す体験ができます。
ゆのき町の近くの杉の森に隠れた平和な神社...リラックスしてハイキングや散歩を楽しむのに最適な場所!!(原文)Peaceful shrine tucked away in the cedar forest near Yunoki-cho...nice place to relax and take a break from a hike or walk!!
| 名前 |
正一位稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
朱色の鳥居から 真っ直ぐに伸びた石段を登り詰めると、杉林を開いて 綺麗に整えられた平地へ。整然と組まれた石垣を土台に、左右の狛狐が迎える 境内 が広がります。…しかし、木材や瓦の崩れた跡が随所に。地域の方にお話を伺う事ができ、今年の大きな台風によって 社務所は崩壊してしまった事を知りました。鳥居に掲げられた神社の名も、しめ縄も外れてしまったそうです。現在、氏子さんは 神社の上手に9件程だそうですが、現在も 少しずつ再建に着手されているのだとか。時を経て、神社周辺の道が整備されていく毎に、鳥居の位置も変わってきた事。それでも、鳥居は 木からパイプへ…姿を変えながらも立て直されてきたのだと教えて頂きました。正一位の名をもつ、位の高い神社をずっと守ってこられたのでしょう。上へと伸びる石段は、砂岩で風化しやすいそうですが、足腰に効き目があると 毎日昇降される方にも出会いました。再度、訪れてみたいです。