季節の野菜味わう普茶料理。
梵の特徴
季節ごとの新鮮な野菜を活かした普茶料理が楽しめます。
肉や魚を使用せずとも、食感が楽しめる独自の料理スタイルです。
邑瀬さんの御知り合いが運営する、安心感の高い精進料理のお店です。
季節ごとのお野菜がたくさんでした。4月はタケノコの煮物や明日葉、山菜が美味しかったです。全室個室でゆっくりいただきました。
体にやさしいお料理でした。野菜中心の薬膳料理。雰囲気も○。料金はそれなりです。
普茶料理と言って野菜だけを束使ったもの!驚きの食感と味わいです!
初めての普茶料理、どれも非常に美味しかった!お豆腐で作った「かば焼きもどき」には感動しました!お肉がなくても十分ご馳走ですね。(油分と塩分は少し多めかな)お店の方はとても親切、丁寧で最高でした。入り口から待合室、個室、お庭まで歴史を感じられる建物、お手洗いなどはリノベーション?されていてとても綺麗。今後もいろんな人を連れて行きます。
萬福寺の村瀬さんの御知り合いの方のお店で、お味も雰囲気も安心して人に勧められます。でも予約は色々な意味で大変重要です。
日曜のランチに伺いました。個室でゆっくり美味しい精進料理が頂けて◎。週末ランチは5千円のランチ限定メニューと、夜と同じコース(6千円〜)ですが、平日ランチはもう少し軽めのメニューがあるそうです。お料理はどれも盛り付けも綺麗でお野菜だけとは思えないバリエーション豊かなコースでした。胃に持たれないので年配方との食事会や女子会にも良さそうです。お部屋も掛軸が掛かった床の間、坪庭がある純和風の座敷ですが、掘り炬燵のようにテーブルの下は段差が付いているので脚が痛くなることもなく外国人の方を案内するにも良さげ。ジョン・レノン、オノ・ヨーコ夫妻がいらしたことがあるそうで、サインが飾られてました。
野菜だけで肉や魚介類の食感をも楽しめるとは驚きです。味も良いし、季節感がある食材の選び方も素晴らしく、見た目も美しい上に味もとても美味しいときているとは、まるで魔法にかかったような心地でした。通された個室は低い椅子のテーブル席で、中座するにも利用しやすかったです。駐車場は3台分が南側の道路に面して設けられています。小さいので、大型車は舗道にはみ出るほどです。
見た目も味も最高の精進料理。ゆったりとした和のテイストを楽しむ事ができます。ベジタリアンやビーガンの方に、そして外国人の接待にオススメ。普茶料理とは・・・から少し勉強して一通り語れば、見た目、味、そして知識と雰囲気、全てが融合し、日本に来てよかったまた来たいなと思ってくれることでしょう。この一帯は樋口一葉のたけくらべの舞台。歴史を楽しみ、料理を楽しむことができる、そんな素晴らしい空間に心から感謝します。
お料理はいうまでもなく、スタッフの方々が大変品位が有り、素晴らしい一時を過ごしました。
名前 |
梵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3872-0375 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ヴィーガンの友人に予約して頂き、訪問しました。昭和初期の一軒家、広い座敷に椅子とテーブルがセットされていてゆったりと静かに食事を楽しめます。普茶料理と言うのは初めて頂いたのですが、店員の方の丁寧な説明もあり、見た目にも美しく食べるのが勿体ないくらいです。ひと品ひと品、手が込んでおり、興味のある方はぜひ一度はご訪問されては。落ち着きと風情のある豊かな時間でした。ありがとうございました。