皇室御用達の和菓子店、三省堂。
三省堂菓子店の特徴
百年の歴史を持つ三省堂、テレビで紹介された老舗の和菓子店です。
塩山駅から近く、道明寺餅や栗ようかんが評判です。
笑顔の女将が迎える、上品な味わいの和菓子が揃っています。
昔からのお店でテレビでも紹介されていたので久しぶりに栗ようかんを買わせていただきました。栗がたくさん入っていて甘さ控えめとても口当りの良いお味でした。お友達におまんじゅうを差し入れしたらたいへん喜ばれました。手土産にも喜ばれますよ。
店内に飾られている額。昭和天皇に「月の雫」を献上した、と。由緒正しき老舗菓子店です。昔はカステラが美味しかった。
田舎っぽくない小ぎれいで小さめな和菓子がいろいろあって目移りしちゃうお店です女将さんの笑顔も心和ませてくれますね(^^♪
初来店、塩山駅からも近く老舗の風格を感じ伺わさせて頂きましたとてもご親切にお菓子の説明をしていただき、生菓子、饅頭等購入柏餅等とても上品な味わいでしたまた伺いたい銘店!
バレンタインデーに♥の形の最中が有りました。洋風焼き菓子から、食べてしまうのが勿体無いような練りきりも作っていますよ。凄く尊敬するのは、毎朝一番列車の利用者が購入出来るよう、6時前の開店時それらが並べられていることです!
小倉まんじゅう(緑はつぶあん、白はこしあん)とずんだおはぎを4個ずつ買いました。どちらも甘さがかなり控えめであっさりしていました。粘り気がなくてほろほろと崩れます。ショーケースの中には他にも色々なお菓子があり、草餅やさくら餅のような季節もの以外にも、パウンドケーキのような洋菓子もありました。店員さんに「創業は古いんですか」と聞いたら、「あ、そうらしいです」って。知らないのかーい。
お散歩の途中で寄りました。秋を思わせる和菓子があり素敵だなと思いました。購入したのは「秋草」という豆を使った和菓子と名前は忘れましたが、芋を使った和菓子です。こうゆうものは中々食べる機会がありませんでしたのでとても楽しみです。また他のも少しずつ購入していきたいと思います。どちらも一つ250円でお手頃価格です。追加で購入したので写真アップします!どれも本当に美味しいです(o^^o)これからもお店に通いたいと思います!
お土産として、よもぎの道明寺餅とだだちゃ餅をひとつずつ2個50セット購入。前日の予約で丁寧に対応していただきました。ありがとうございました😊 美味しかった。他にも種類があり、どの2個にしようか迷った。
さんしょうどう、と読むようです。駅から歩いて数分と至近、でも塩山駅北口は店がないので寂しい感じのがする。しかししかし、素晴らしい和菓子屋さんに出会いました。何と創業ほぼ100年、皇室献上したのは羊羹らしいですが、種類は豊富。入って正面は箱詰め菓子が中心ですが、左手には単品が並んでちょっと食べたい人にはとても買いやすい。桜餅、ヨモギ餅などいくつか購入したけど、特にふまんじゅうは美味しかった。少ない数でしたが冷やして食べた方が良いとのことでドライアイスも入れていただけました。とても入りやすいので全品制覇したいくらいです。本当に良い店に出会えました♪
名前 |
三省堂菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-33-2059 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

百年老舗。自家製の餡、手作りまごころの実力派。お土産に最適。涼しい夏の和菓子に癒されました。オススメ❗😆🎶✨😆👍➰😌🌸💓🍀