松島で味わう、フワッフワの穴子丼!
かきと海鮮料理 旬海の特徴
松島観光の際には、地元産の牡蠣が味わえるお店です。
フワッフワの穴子丼を楽しむなら、ここで決まりです。
落ち着いた雰囲気の中で味わう海鮮料理が絶品。
松島でのお昼ご飯はコチラで!開店少し前に着いて6番目でした!ちょっとだけまってから入店!お店の名前の通りで海鮮料理とカキ料理が専門みたいです!ランチメニューから刺身膳とかき御膳それから単品で焼かきを注文して頂きました✋どれも美味しかったです😋
海鮮丼を頂きました。牡蠣フライを1個貰ったら美味しい😋
松島観光の際に寄りました。お盆期間に行ったので、行列。11:30過ぎに伺って、私の前に6組待ってました。名前を書いて待つスタイルなので、すぐ近くの瑞巌寺や円通院などを見に行くと時間短縮になりオススメです。◇ 牡蠣御膳 ¥2,300◇ 穴子丼 ¥2,000◇ 焼き牡蠣 ¥700◇ カキフライ ¥700私がチョイスしたのは牡蠣御膳。焼き牡蠣、カキフライ、酢牡蠣の欲張りセットです。牡蠣好きにはたまらない御膳。文句なしに美味しい牡蠣たち。大満足!連れは穴子丼と牡蠣たちを単品で注文。穴子も牡蠣も食べたいって人はこの注文が良いかと思います。私は連れの穴子もちょっと貰いました。ふわふわで甘めのタレが美味しいですね。美味しいランチでした。牡蠣と穴子両方楽しみたい方はぜひ!
こっちの現場に荷物を運びに来た時に、お昼を食べに来ました。12時前でしたが運良く座ることができました。牡蠣が有名なのは知ってましたが、穴子も有名だからぜひ食べてみなと会社の人に言われたので、穴子丼を注文しました。あとかきフライも。穴子はふっくらで脂はそこまでくどくない仕上がり、結構なボリュームでお腹いっぱい、美味しかったです。同僚が注文した日替三色丼も写真より刺身が山盛りになっていてとっても気になりました。
仙台旅行で「松島に行ったら穴子か牡蠣を食べたい!」と下調べの段階でこちらに決めてました仙台駅に到着したのが正午前で、荷物をホテルに預けて電車に飛び乗り、松島海岸駅からお店に直行! ドキドキしましたが無事14:30閉店に間に合いましたお目当ては『穴子丼』『牡蠣』も単品でいただきましたまずは、『牡蠣とビール🍺』旬の時期ではなかったけど、身が大きく旨味もしっかりあってアツアツをビールと一緒に、最高です!そして『穴子丼』ふっくらした大きな穴子、下のごはんにタレがシミシミ宮城はちょっと甘めなのかな、タレが濃くて甘い印象でしたがワサビをつけていただくといい感じでした 美味しかった~通りから少し中に入ったところにあるので静かだし、カウンターでいただきましたが、カジュアル割烹のような雰囲気がよかったです。
ぶらり松島に散歩に行った流れで来訪昼から外れていたせいか、他のお客さんも少なく、すんなり着席お店の雰囲気は、イイ感じの座敷松島で食するといえばやっぱり穴子?牡蠣?みたいなことで穴子丼と牡蠣天ぷら、ビールをオーダー美味しく頂きましたね。
牡蠣御膳を頂きました。蒸し牡蠣がすごく美味しかったです。家族が食べてたお刺身系もボリュームがありおいしそうてした。
松島は土日の観光は人で溢れており、お昼時には街道沿いの食堂ではかなり待ちます。また海鮮丼の売り切れもある為どこで食べるか悩み事ですが、個人的には比較的に空いていて美味い海鮮丼が食べれます。値段はやや高い感じもしますが、食堂ではないですし、他店が安い過ぎなような気もします。私が友人知人にオススメするならココかなぁ。
フワッフワの穴子丼をいただきました。日本酒も白楽星など美味しかったです。一本裏通りに入るからかあまり並ばずに入れたので、お子様連れにもおすすめです。
名前 |
かきと海鮮料理 旬海 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-353-4131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大変美味しく頂きました。提供も早く、食べ応えのある牡蠣。スタッフさんの接客も良かったです。