ワクワクの狭い登山道、草木が美しい。
クラシジャンダルムの特徴
草木が生い茂った狭い登山道が魅力的です。
ワクワクする名前から期待感が高まります。
通りにくい道が冒険心をくすぐります。
この名前からして、訪れてみたいと思う場所!冒険家のオイラは個人的に五つ星なんですけれどホント、クラシ方面から絶望的な山道!Jの文字を地で行く絶壁に近い崖を下ってから登る小山!ただ、崖は圧巻で全容が見えたときに行く選択肢しかなかった!ココでオイラのHPは、オレンジ色に変わった!!(T^T)着いての缶バッチみたいな標識は萎えます。三重県の登山道整備の方、是非ともいつもの深緑と空色の看板を設置下さい(笑)
単純に草木が生い茂っていて細く通りにくい登山道でした。一応、眺望はあります。
名前を聞くと、どんなところなのだろうか、とワクワクしてしまう。ただ、レコでは「どこがジャンなのか分からなかった」とのコメントが多く、少し注意深く通りかかったつもり。それでも、鈴鹿山系のお約束か、標識はない。ワサビ峠から10分程度クラシに向かう。いったん登り、痩せた眺望の効く場所を過ぎると、縦に直線に上がる道が見えてくる。これがクラシジャンダルムなのだろうが、あまりその高度感ある写真を撮ることは出来なかった。
名前 |
クラシジャンダルム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

登山道は、全体的に狭いです。崖の側を歩きます。急登な道です。初心者の方は、十分に注意が必要だと思います。