三ノ輪の町中華、自家製麺が旨い!
らーめん 根岸 なかやの特徴
昭和の雰囲気漂う、町中華のレトロなラーメン屋さんです。
自家製手もみ麺を使用した、濃厚で美味しいラーメンが楽しめます。
地元の人々から愛され続ける、三代続く老舗の味を堪能できます。
街の昔からある町中華やさん。ワンタン麺は優しいお味でした。潔癖気味のひとは、ちょっと厳しいかも。
ラーメン🔎して伺いました!黒酢ラーメンがめちゃくちゃ美味しかったです😋✨餃子も皮が薄めで具がぎっしりタイプ👌チャーシュー麺もスープが甘めで美味しかったです。昔ながらのラーメン屋さん🍜ふらっと入れて良かったです。ご馳走様です🙏
これぞ町中華という感じのお店で結構人も入っていて人気があるお店だと思います。お昼時にいったら商品提供までは結構待ちましたので時間に余裕がある時にいったほうがよいかもしれません。ラーメンの麺は柔らかめでしたが、量も多く、にんにくが大量にはいったラーメンはパンチがあって美味しかったです。
初めて行きましたが、木曜日は営業終了時間が少し早い事知らずに、19:30のラストオーダーの時間に行ってしまいましたが、とても気持ちよく対応していただけました。ラーメンも半チャーハンも美味しかったです。ラーメンは安心する、昔ながらの東京醤油ラーメンで自家製の麺と凄く合います。この味なら大盛りでもペロッといけたな。あと、昆布の煮物も出してくださってとても美味しかったです。ラーメン食べながら壁のメニュー見て、次来るとき何食べようかなぁってずっと悩んでました。カミナリラーメン気になります。ごちそう様でした。
地元の方々から愛され続けてるようなレトロなラーメン屋さんでらーめんとビールで早目のお昼。食べ終える頃には満席になりました。らーめんとチャーハンのセットが人気のようです。
平日の夜昔ながらの街中華のお店です。ネギ塩ラーメンはどこか懐かしく、とても優しい味でした。おいしかったです。チャーハンとかみなりラーメン(辛口のラーメン)が人気のようです。
その店構え かもす雰囲気 メニューの感じ…黄色いテント屋根…当たりの予感がする!!!結果 的中🎯月に2回か3回は来てます。ワンタンメン 黒味噌 下町しょうゆ タンメン スタミナ 豚ひき麺 黒酢麺…とりあえずラーメンはこれだけ食べてみました!全部美味しい❤️私は1番スタンダードな下町しょうゆがお気に入りで、ネギと辛いのは苦手なので頼んでませんが、他のお客さんが注文してるのが多かったのが ネギらーめんとか辛ネギとかでした。しょうゆらーめんと半チャーハンセットで810円とかなりお手頃なので 最初はセットがオススメです!自家製手もみ麺 旨みたっぷりのあっさり過ぎずコッテリ過ぎないスープ脂っこくなく、なのにガシガシ硬い系でもないトロトロのチャーシュー…思い出すと🤤麺美味しい スープ美味しい チャーシューも好みで、私には最強なお店😋スタミナラーメンは 下町しょうゆベースと思われ、カリカリニンニクとすりおろし生ニンニク、ワカメと生卵でめっちゃ元気になりそう!黒酢麺は あっさりな酸味でスッキリ豚ひき麺は 辛い挽肉たっぷりで刺激強めこの3つも気に入ってます。まだ食べてない 汁無し麺とカレーラーメンも食べに行くのが楽しみです💖そう!カミナリラーメンって辛さが5段階くらい選べる辛い麺がありますが… かなりヤバいと知り合いの方から聞いたので…辛いもの好きさんは是非お試しください✨昔ながらのお店っぽいけど、PayPay使えたのは嬉しい誤算!かなりリピートしそうです🌞
今日は仕事の前に晩飯をと、昔食べたことのある町中華に行ってみました。このお店ラーメンは半、普通、大盛みんな同じ値段です。私は半チャーハンラーメンセット普通でお願いしました。ラーメンはサッパリ醤油お店のかたが持ってきてくれたスリニンニクを一杯入れると味がぐんと増しました。チャーハンも中々のうまさでした。ニンニクと一緒に持って来てくれた昆布煮が最高に美味しかったです。
三ノ輪駅から5分程にある町中華なかやにてワンタン麺700円をいただきました。●スープ結構甘めの鶏ガラベースに少々の昆布?風味で熱々でスッキリして美味しいが甘味が強く飲み進めると個人的には飽きが来てレンゲが進まない。●麺自家製手もみ麺で柔らかく短めの麺もう少し硬い方が好み。●具材ワンタンにロールチャーシューに小さめな海苔に刻みネギにメンマワンタンは大き餡は小さ目でゴマ油が薫り皮は厚めでチュルチュルモチモチ感王道の町中華とは違いますがたまには良いかも。
名前 |
らーめん 根岸 なかや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3873-6066 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

辛ネギチャーシューメンをいただきました。これぞ町中華というスープと麺、それとホロホロのチャーシューが美味しかったです。また行かせていただきます。あとお冷のコップが金属製なのも地味に嬉しかったです。