掃除が行き届いたトイレ。
鵜の木二丁目児童公園 多機能トイレの特徴
東急多摩川線 鵜の木駅から徒歩圏内でアクセス良好です。
鵜の木二丁目児童公園に隣接した便利な立地です。
清掃が行き届いており、安心して利用できる環境です。
トイレ利用可(2022/03/08)男性用・共用×1
下丸子公園のトイレに比べて、狭くて古いけれどもよく掃除されていてきれいです。
名前 |
鵜の木二丁目児童公園 多機能トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3726-4300 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/center/chofu_chiikichousya.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

東急多摩川線 鵜の木駅のほぼ真南に位置する「鵜の木二丁目児童公園」の北端にあるトイレです。多機能、男子用の2つに入口が分かれており、多機能は大×1(洋式、押しボタン式電磁弁洗浄、固定+可動式手すり)、ベビーチェア×1、手洗場×1(プッシュ式時限水栓、手すりなし、鏡あり)、男子用は小×1(センサー式自動洗浄、左側縦手すり)、手洗場×1(小型ボウル、プッシュ式時限洗浄、鏡なし)の構成です。多機能入口の扉にはオストメイト対応のピクトサインがありましたが、見当たりませんでした。多機能手洗場のボウル上に食べがらが放置されていましたが、床面の清掃状態は概ね良好です。