真夏の弓張の滝へ、虫除け必携!
弓張の滝の特徴
夏場は虫が多いので訪問に注意が必要です。
滝までの道中には小さな沢や草むらがあります。
美しい景観が広がる静かなスポットです。
虫嫌いの方は夏場に行くのはやめておいた方がいいです。アブ、蚊、蜘蛛がいっぱいいます。自分は蚊に2箇所刺されました。
2024.7.12 遊歩道自体はしっかりしていましたが、草が茂っていたり、木製の橋が流されていました。川は浅く狭いので簡単に渡れます。水量は少なめでしたが、小田原でこんなに自然を楽しめると思いませんでした。
静かでとても美しいところでした。小さな滝です。水が非常に綺麗でした。小川を何度も横切りながら数百メーターの散策路を進むと見えてきます。連休中なのに人影もなく、神聖な場所にすら感じました。
弓張の滝入口から5分ほど、300メートルくらいで着く。水量は少なくあまり迫力はない。以前は上にももう一つ滝があったようだが、分からなかった。人気が無く、静か。ハイキングには良し。
車で行きました、弓張の滝入り口は開けていて駐車できますが軽自動車でないと厳しいです。格好はそこまでしっかりしなくても大丈夫かと思います。私行った時は雨でまぁまぁ水量ありました。傘さして行きました。
弓張の滝入り口から少し歩きます。滝の水はかなり少ないですが、自然豊かです落ち着く場所です。
9月中旬は、草がぼうぼうで、草をかき分け進むところあり。人は、ほぼ来ないので、静かで良いのだが、虫の大群に襲われる。半ズボンで行ったら後悔します。私のことだが。
滝までの途中には小さな沢や草むらがある。
202201国府津駅より歩いてきました。2度目です。元は2段の滝だったらしい。上段の鎧の滝は崩れてしまった様です。今は水量も少なく見栄えのしない滝になってしまっている。たにぜんたも荒れている。以前はもっと綺麗だったのでしょう。
名前 |
弓張の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

蘇我丘陵をウォーキング途中で寄りました😊滝の入り口から滝までの距離はそんなにないのですが、道がちょっとした登山道みたいになっているのでそれなりな靴で歩いたほうが良いかと思います😅あと真夏でしたのでメマトイ、蚊、アブなど虫が多いので虫除けスプレー必須です。森林の中にあるので涼しく歩けました👍