大島のぬるぬる温泉、絶品料理も堪能!
公共の宿 漁火館の特徴
島の中央に位置し、日帰り入浴が可能な宿です。
ぬるぬるとした温泉が特徴で、肌触りが抜群です。
古い施設ながら、清掃が行き届いた美しい宿泊舎です。
時間帯などによると思いますが私が行った時は女性風呂は独り占めでした。なので、とてもゆーーーーっくり温泉を楽しむことが出しました。3人くらいいるともうお風呂はいっぱいになってしまいそうなくらいの広さなので他にいなさそうな時を見計らっていくと良いとおもおます。とろっとしていて、あつすぎずゆっくり疲れを癒すことができました!
ここ的山大島では数少ないお宿。庭は徹底して手入れされていてホントに気持ちいい。いい仕事されています。外観は、昭和で、精一杯おしゃれにした感が否めなく、かなり時代を感じる。ロピーに入ると照明を消してあり電気代を節約してるのだろうけど、招かれてる感が少々足りないかな。部屋は2階だったが、エレベータはない。必要な方にはちと辛いでしょう。部屋はやはり古さを感じさせるが、綺麗に掃除や手入れはされていました。夕食は唐津〜平戸周辺の離島のお宿は、建物は古くても料理が素晴らしい事が多いのだが、プラスアルファで、肉料理を付けたが、それは必要なかった。魚介てんこ盛りでもなかったが、味は美味しかったしスタッフの方も親切だった。朝食は洋食系。なかなかよかった。総合的には、釣り目的で多くは求めず、いろんなとこが気にならないなら。が、観光目的だったら、、、ちと辛いかも。だけど、この島で宿泊って、あまり選択肢がないので、アリですよー。
島の中央にあり、日帰り入浴ができる宿。お値段は650円くらいだったか浴場の広さにしては少々お高目だが本格温泉なんで入れるだけでもありがたい、泉質はヌルヌルすべすべ。スーパー銭湯などと違い風呂に休憩場所などは無い、ゆっくりしたいならロビーか2Fの廊下かな。風が吹いてなければ外の広場を散歩しても良いかも。
大島はいいとこでした。また行くでしょう。
従業員さんが少ないのに手入れが行き届いて、とても清潔感のある宿です。食事もとても美味しかったです。特にアジフライとブリの刺身が格別でした❗従業員さんも皆、親切で温かい雰囲気の宿です。温泉の温度もちょうど良かったです。また絶対泊まりに行きます‼️
田舎は、平戸です。大島は、学生地代に、息ました!人柄に、感謝です!
日帰り温泉は午後4時からだったので入れませんでした。
風が強すぎてキャンプ場を断念。宿を探してここが見つかりました。大人数だったし子供が多かったので、部屋をいくつか連結してくれたり、わざわざソフトクリームの機械を立ち上げてくれたり大変よくしてくれました!また行きます!
温泉の泉質、ぬるぬるがヤバい‼️
名前 |
公共の宿 漁火館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0950-26-6100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大変よくしていただきました。食事の量ですが、プランBで十分満腹になりました。部屋はユニットバス付き(ホームページには共用と書いてますが個室にありました。部屋によるかも)、電気ケトル・エアコン・テレビ・冷蔵庫あり、Wi-Fi・ドライヤーなし(大浴場にはあります)。大浴場は23時まで開いているそうです。