大井町の丘で広々キャンプ!
ビオトピア オートキャンプの特徴
新設された食器用シンクで、便利にアウトドアクッキングが楽しめます。
大井町の小高い丘に位置し、見晴らしの良い広大なキャンプサイトがあります。
清潔感のあるトイレが完備されており、安心して利用できる環境が整っています。
サイトが広く見晴らしが良く気持ちの良い場所です。わんちゃんオッケー🐶11時チェックイン🏕️でのんびり過ごせます。オーナーさんのお心遣いが優しく素晴らしいです。ありがとうございました。あとはお風呂があれば最高です。
4月上旬平日に利用しました。高台なので風が強いだろうなと思ってはいたのですが案の定強かったです。鉄の頑丈なペグを持っていったのでテント飛ばされずに済みました!風は強かったですがたき火はOKサイトはかなり広めでした。芝のサイトと思っていたのですが芝半分雑草半分所々土と言ったところですかね。定期的に刈り込んでいるんだろうなと思います。キレイすぎる芝よりかはうるさく言われないので良いかなと思います。その日は他に利用者がいなくて貸し切りでした!広々のびのび過ごさせていただきました。夜はちょっと不安なとこもありましたが22時頃まで朝は7時頃見回りがありました。トイレもキレイ洗い場もキレイ言う事無しです(わたし的には)ドッグランはちょっと遊んだのですが、蜂が一匹まとわりついてきたのですぐ出てきてしまいました。お値段は少々高めですが、サイト料金だけですし11時にチェックインできるので満足してます。受付管理の方も親切で丁寧な対応していただきました!景色は素晴らしかったです!富士山がよく見えました。また利用したいです。
4月にオープンしたばかりのオートキャンプ場。元々は第一生命の社宅跡地?地面は草を短めに刈った跡で石は少なめ。マイステイキャンプタイプのサイトはとにかく一区間が広い。1家族、車一台、テント1張りでは広すぎてテントをどう配置するか迷うほど。場所によっては富士山が望めます。まだ出来たてのキャンプ場ということもあって水場とトイレは簡易的なもの。トイレは男女別の仮設トイレです。風呂はありませんがシャワーが使えます。ただしシャワーはサイトから離れたビオトピア敷地内のアリーナのシャワー室です。車なら1〜3分くらいですが歩いて行く距離ではないです。シャワー室自体はアリーナが新しいこともあって非常に明るく清潔感があります。数は豊富。10室以上はあったと思います。詳細と写真はビオトピアのアリーナのページで確認出来ます。近隣のスーパーは大井松田ICを降りたところにヤオマサとアオバがあります。肉系はアオバがおすすめ。肉専門であればほど近い福嶋屋精肉店がおすすめです。肉系はもちろん美味しいですがハンバーグのタネが売っているのでスーパーでバンズまたは食パンを買ってハンバーガーにしても良いかも。総評としては大井松田ICから近く首都圏からアクサスし易くサイトが広くて良い。ただしトイレと水場が簡易的なもの。今後はこの辺りも徐々に改善されると思うので期待を込めて星4つ。'23.05.03再訪・トイレトイレはバイオトイレに変わっていました。バイオトイレなので匂いはありますが、不衛生感はありません。ただ日中はサウナのように暑いです。・シャワー棟体育館のシャワーが使えるようですが、そこに行くまでゆるい登り坂なので大人の足で20分はかかると思います。夏場はシャワー浴びてまた徒歩で帰ると汗だくになると思います。車を使えば2
ゆっくり出来て良かったですトイレも綺麗だしまた行きたいです。
大井町の小高い丘の上にあるキャンプ場サイトがとても広く、15x15はありそう。すぐ下が町のため買い物は便利温泉も箱根が40分くらい一部のサイトからは富士山が見えます。サイトによってはスロープがあり、入り方を間違えると車の腹をすります。白いドームは受付です。休日は不明ですが、平日は基本的に人がいないみたいです。サイト近くに水汲み場はあるけれど洗い物は受付まで降りる必要があります。トイレは浄化水が濁っていてギョッとします。毎朝掃除しているらしくきれいではあります。洗い場は数が少なく、シンクと洗った物や食材を置く場所が離れていて不便。夕方は警備の見回りがあります。受付の男性はとても丁寧です。
下見で行きました。元々このスペースはコロナ渦前に空いていた住宅用分譲スペースをうまいことオートキャンプ場に再利用した場所です。そのため土壌改良されているのでフラットかつ、水捌けが良さげです。と言うか山の上なのですぐ水が流れる感じです。ただもともとがキャンプサイト用に設計されてないので突貫で水場、仮設トイレが設置されている感じなのであくまでプレキャンプ場的な位置づけかのかなと思われます。ただ足場と車でのアクセス、乗り入れが自然派の場所と比べて段違いに良いので本命のキャンプ場行く前に、新しく買ったテントを広げて練習するには最適かなと思います。また、デイキャンプ、動画の撮影にもいいですね、地面が素晴らしくフラットなので機材置きやすいし、車があればすぐ近くにスーパー、ダイソーがあるので不足あれば道具買いに行けます。なんなら少し足伸ばせば小田原のSWENまですぐです。割り切って使えばとても良いキャンプ場です。
名前 |
ビオトピア オートキャンプ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-85-1113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

キャンプサイトに新しく食器などを洗えるシンクが新設されました。下水の設備が整い トイレもバイオトイレから水洗に変更されています。管理人さんも2ヶ月前位から新しい方に変わりキャンプ好きな方で色々気を使っていただき、とても楽しいキャンプになりました。これから高規格キャンプに向けて進化しそうなキャンプ場です。一点希望としまして雨天のキャンプでも安心な砕石を敷き詰めたサイトを何ヶ所か作っていただきたいと希望いたします!