駅から遠くても安心!
同愛記念病院の特徴
駐車場は完備されているが、長時間利用すると金額が高くなる可能性がある病院です。
両国国技館に近く、整形外科の待合室でお相撲さんを見かけることがあります。
別の病院の泌尿器科で紹介状を書いてもらい、尿管結石の内視鏡手術のため入院しました。入院も手術も初めてでしたが、質問にもきちんと答えてくださり、不安無く過ごすことができました。外来の診察は予約していても1~2時間ほど待たされますが、大病院なので仕方ないかなと思います。手術は時間通りでしたし、術後も今のところ良好なので感謝しております。
今年の5月にこちらで出産させて頂きました。初めてのお産で不安でいっぱいでしたが、こちらの病棟の助産師さんは皆さん分娩中とても優しく寄り添って下さり、お陰様で陣痛の痛みも何とか耐えられ無事安産できました。婦人科の病棟は5月に新しくなったばかりのようでとても綺麗で、私は大部屋を選んだのですが、大部屋でも充分落ち着いて休むことができました。Wi-Fiも使えて収納棚もあり快適です。11階から見える景色もとても綺麗です。夜中は赤ちゃんを預かって貰えるのでゆっくり寝られます。授乳指導も丁寧にしっかり教えて下さり、退院後不安なことも親身に相談に乗って下さり、退院する時は少し寂しくなってしまったくらいです(笑)2人目を授かった時は是非またこちらでお願いしたいです。ありがとうございました。
身内が膝関節の痛みに悩んでおり、かかりつけ医の1人に相談をした所、此方の整形外科を紹介していただきまして来院致しましたが、正直、期待はずれでした。コメディカルの方々の応対はきめ細やかで細かい所にも気が回る素晴らしいものでしたが、ドクターの検査のオーダーやその後の診断はいただけませんでした。かかりつけ医でも行いましたレントゲン写真を数枚撮影しただけで、それ以外の画像検査や診断はしてくれませんでした。かかりつけ医の画像検査と診断だけでは分からん点があったので、より高度な検査が行える病院を紹介していただいたのに、かかりつけ医と同レベルの検査しか行わないで終わりというのは、はっきり言って時間と手間の無駄でした。お薬も処方されましたが、かかりつけ医から出されたものよりも効果が弱いもので。痛みが大変だというので受診したのに、これかよ!とツッコミ入れたくなりました。調剤薬局で処方薬を出してくれた薬剤師さんも「この処方は問題ありますよね」と呆れてました。結局、かかりつけ医に頼んで別の病院の整形外科に紹介状を改めて書いてもらい、そちらを受診して、現在、経過観察中ですが、そちらではしっかりと検査や診断をしてもらっております。此方の整形外科はスポーツ関係に強いという評判でしたが、そちら方面は強くても、それ以外はあんまり感心しませんでしたね。整形外科に関しては今後も改善されないようでしたら、積極的には受診したくないですし、受診を勧めたくないですね。
建物として。関東大震災の米国からの義援金で建てられた、同愛記念病院もすっかり新しくなっている。
尿管結石の治療でいろいろお世話になりました。先生はとても好印象でした。ちょっと混んでてなかなか時間かかるのがネックですが。でも対応はいしっかりしてました。
昔は綺麗な病院だったがやっぱり年月と共に建物内は古さが否めないが治療に関してはそれなりに治療してくれる印象で同愛記念病院で手に負えない状況になると東大病院等の専門的に設備などが整った病院を紹介してもらいそちらで治療することになる逆にこの状態と言うことはセカンド・オピニオンを受けたと思えば有りではなかろうかと思う病院でもあるまた駐車場も完備されているが時間での駐車場なので長時間になると金額が跳ね上がる逆にこの同愛病院は駅からも若干遠い為にタクシーやバスを利用しないと高齢者にとっては負担が増えてしまう可能性も無きにしも非ずだと思う病院だよ🏥💊💉
妊娠中、駅で意識を失って倒れ、#7119(救急安心センター)に電話し、こちらの病院の紹介を受けました。事前に窓口に電話して症状を伝え、来院OKとのことだったので伺いました。が、産婦人科の窓口で、「その症状ならかかりつけの病院に行って」と追い返されました。事前に確認し、症状を伝えたにもかかわらず診察すらしてもらえず、追い返されたことに唖然としました。
泌尿器科のN部長の説明は非常に分かりやすく親切丁寧でした‼️前立腺がん全摘のダ・ヴィンチ手術を受けましたが3週間で仕事へ完全復帰が出来て大変感謝しています😄
難聴で入院。全ての音が反響しキンキン耳の奥に響く状況。大部屋だったが、両隣が喘息の方で、終始咳が続き眠れない毎日。お金に余裕がなく個室を選べない自分が悪いのだが耳の病気を持つ患者と咳が続く患者を同室にするのはどうかと思う。入院順にベッドが決まるので仕方ないがある程度、同じ症状の患者を同日にしてくれると助かる。ストレスを溜めないよう生活するよう言われていたが退院までずっと咳の音に悩まされた。喘息の方も悪気がないのは十分周知してます。今後は個室を頼めるようにしっかり働きます。看護師や先生はフレンドリーで処置も的確。アットホームな病棟でした。建物は古き良き昭和の病院です。
名前 |
同愛記念病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-200-678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

県外から紹介されて受診渋滞を避け暗い時間に出発6:00時着💦駐車場で一休み7:00頃から staffさん出勤始まり8:00解錠(それまで入れません)初めての病院入口 詳細わからず アタフタしていると出勤してきたであろう私服の女性(多分看護師さん)が 親切に(どうしました⁉️)とそして初診の私達を行きたい場所まで案内してくれました。こんな親切で素晴らしい看護士さん居る病院良いに決まってる❗