ぼっちざろっく聖地、琵琶島神社へ!
横浜金澤七福神 弁財天の特徴
立身弁財天は琵琶島神社の脇に祀られている重要な神様です。
ぼっち・ざ・ろっく第6話の舞台として多くのファンが訪れます。
横浜金澤七福神は2005年に制定されたユニークなご利益を持つ神社です。
横浜金澤七福神は2005年に制定された。地域振興を目的とした新しい七福神だ。(彫像の作風が不統一なのはご愛嬌か)所属としては瀬戸神社だが、境内社の琵琶島神社の鳥居の横に祀られている。弁財天として担当と配置は最適だろう。
琵琶島神社に向かう鳥居がある入口です。内湾の為波もなく比較的静かです。アニメぼっち・ざ・ろっく!のひとりちゃんときくりお姉さん(インディーズバンドのおにころ呑んで酔ったお姉さん)が出会った場所ですね。アニメでも、○ーソンの後ろの柵の鍵まで再現されていてとても細かいところこだわってます。ひとりちゃんがまた一段階成長するきっかけになった場所ですね。路上ライブが終わったあともここに戻ってメンバーにLOINEを送ったり、ファンにとっては聖地のひとつになりそうな場所です。下北の聖地巡り、横浜金澤七福神、江ノ島エスカーと色々と周遊出来そうです。しっぽりとぼっちで巡りたいですね(´-ᴗ-⸝⸝ก )︎ぇヘヘ…
ぼっちざろっくの聖地ですそれもあってか思った以上に人がいました。
ぼっちちゃんとキクリ姉さんの出会いの場所。
アニメの舞台になってたのか?北条政子が琵琶湖の竹生島の弁財天を勸請し瀬戸神社の界隈に創建した琵琶島神社の弁財天を象った銅像割と建造は新しいように思える。
ぼっち·ざ·ろっく第6話の舞台。前知識がなく観ていたら見覚えがある場所が出てきて衝撃と感動。ぼっちちゃん最高‼なお同類の方々が多数参拝されていました。全国区の聖地となるかも。
名前 |
横浜金澤七福神 弁財天 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

北条政子が海中に築いたと言われる琵琶島神社の鳥居の脇に祀られている「立身弁財天」横浜金澤七福神のひとつ。