山住神社帰りの神秘的な布滝。
布滝の特徴
静かでキレイな滝が、訪れる人を魅了しています。
厳しい道中を越えた先に、布滝の美しさが待っています。
前日の天候で変わる水の表情が楽しめる神秘的なスポットです。
県道389号線を走っていると突如として現れる滝。路肩に乗用車1台停められるスペースがあります。今回は雨量の少ない時期だったので水量はあまりでしたが、雨の後とかに来ると迫力ありそうです!
駐車場はありません。このタイプの滝は初めて見ました!スローモーションのように流れる滝。迫力がある滝も好きですが、この滝も気に入ってしまいました!2022.05.20
こんなに静かでキレイな滝は初めて見ました。感動してしまいました。滝は豪快さが売りって概念がありましたが、布滝を見てから考えが変わりました。最高です!
一筋 布のように柔らかく 長く 優雅に落ちています 美しい滝です切り立った吹付けコンクリートの狭間を抜けると突然現れます道も狭いですし ゆっくりおすすみください40mの高さを誇り 気高くたおやかに流れています浜松の自然100選に選ばれています車一台寄せられるスペースがありましたぜひとも。
険道389号水窪森線の隘路と苦闘しないと拝めない滝です。なので感動もひとしおといったところ。前日までの降水量でその姿を変えるそうですが、私が見たときは本当に『布のように水がとろとろと流れる滝』のようで、「名は体を表す」を地で行く滝でした。すぐ脇に車を止められますが、いつか墜ちてきそうな巨岩の脇なのでヒヤヒヤします。
布滝とは沢と道路を挟んだ反対の位置に、布滝の案内板と駐車スペースがある。狭いので縦列で2台程度停車するのがやっとだ。空いていない場合もあるので、その場合は、付近にある広めのスペースに車を停車して、歩いて向かうのが良いだろう。道路を走っている際にも見ることが出来るので、とてもお手軽な滝だ。だが道路はあまり広くないので、この付近の運転には注意が必要だ。車の往来も何気にあるので、注意しよう。落差40㍍。分岐爆。その名の通り、布を引いた様な姿からその名が付けられている。訪問時は前日に雨が降っていた為、水量がそれなりだったが、時期や雨によって、糸の様だったり、布の様だったり変化を楽しめる滝とのことだ。
昨日、雨だったから水量があった。布滝手前は岩を切り削った道がある。神秘的です。
とても神秘的。ただ自動車のすれ違いはご注意を!一台止めれる駐車場あり!
水窪の市街から山住神社に向かう途中、細道・渓谷沿いにひっそりと、(看板なしでは見落としそう)前日までの天候によっては、布になるか糸になるか 表情が変わるので、訪れる時はいつも楽しみです。
名前 |
布滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

山住神社の帰りにたまたま見つけました!布滝というより紐滝ですね。滝の流れ落ちるところをサドルに合わせればパワーチャージされてるような写真が撮れます!