青面金剛に出会おう!
青面金剛石像(庚申塔)の特徴
国府台方面へ向かう裏道の目印で、アクセスしやすい。
美しい姿が魅力の青面金剛石像をぜひご覧ください。
千葉県市川市国分の歴史を感じる史跡です。
下総国分寺に参拝した後、近所をぐるっと散歩しました。通りの至る所に遺跡が残り、ヒバリのさえずりや老人の井戸端会議が見受けられ、通常より時間がゆっくりと流れているような場所でした。
国府台方面に抜ける裏道の目印になっています。静かなほこらですね。
青面金剛、下部に猿が3匹いることから、庚申塔であることがわかります。亨保18年(1733)の建立。
小さな祠です。
いい姿をしています。
名前 |
青面金剛石像(庚申塔) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

鳥居がありますね。