バーリントン市友好の証。
バーリントン友好時計の特徴
バーリントン友好時計は、板橋区とバーリントン市の友好の印です。
1999年に記念寄贈された重要な歴史的な時計が自慢です。
姉妹都市提携10周年を祝う特別な存在なのです。
バーリントン友好時計BURLINGTON FRIENDSHIP CLOCK板橋区 バーリントン市姉妹都市提携10周年記念寄贈・バーリントン市PRESENTED TO ITABASHI-KUBY THE CITY OF BURLINGTON ON THE OCCASION OF THE TENTH ANNIVERSARY OF THEIR TWINNING平成11年10月 OCTOBER 1999
板橋区とカナダのバーリントン市との友好の印です。1999年に、カナダのバーリントン市との姉妹都市提携10周年を記念して、バーリントン市庁舎前に設置されている街路時計と同じ時計が板橋区に贈られたそうで。この時計を「バーリントン友好時計」と命名し、今では板橋区役所の正面玄関前に設置してあります。そもそも板橋区は、1989年にカナダのオンタリオ州バーリントン市と「姉妹都市提携」を締結し、区民ツアーやホームステイなど、区民レベルの活発な交流が行われているそうです。
| 名前 |
バーリントン友好時計 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/kouryu/gaikoku/burlington/1005150.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
うーん、多分ですが一生バーリントン行かないし、この時計は要らないと思う。ケチつけてごめんなさいね。「姉妹都市」とかってよく見るんだけど、どういう意味があるのか分かんないんですよね。何かメリットあるんですか?