町屋の名物!
赤札堂 町屋店の特徴
町屋のシンボルとして、夕食にもぴったりなあじフライがあります。
メトロ町屋駅に隣接し、雨の日でも便利にお買い物できます。
豊富な品揃えでお肉やお惣菜が特に美味しく、お買い得品が見つかります。
町屋のシンボル! 根津店、堀切菖蒲園店、上野店と共にずっとあり続けて欲しい城東地区ののスーパーさんです!
昨日、特売のあじフライを、夕食の惣菜として買いました。食べる時に、オーブントースターで温めて食べました。コロモはサクッとして、あじは、身がふっくらしてジューシーで美味しくいただきました。次回もこのような、あじフライを食べたいと思います。
品揃いやお買い得品等もあり、普通に良いスーパーだと思いますが、バーコードを通す店員さんは居てもお会計がセルフなためお年寄りの方には大変そうです。その場合、品出ししてる店員さんに知らせる方法でフォローに入るなどのお手伝いがあれば、お年寄りの方も順番待ちするお客さんにとっても優しい接客になると思います。
惣菜コーナーのいなり寿司194円とウーロン茶買いました。寿司コーナーの4つ入りの色合いの濃い(ようしゅんだ?)いなり寿司の方がよかったかも知れません。
思わぬものが置いてあります(笑)建て直す前から町屋のデパート的な存在です。一階は生鮮食品類、二階にも食品がありますが、それ以外にも日用品衣類などもあります。今回は国産レモンを探していていろんな場所を探したのですが、まさかこんな近くにあるとは!と驚きました(笑)
いつも利用していますが、なぜか好きになれません。店舗内のレイアウトとか、照明の薄暗さが原因かな?
さいあく数量限定でもないはずの99円の卵が開店40分後に売り切れ新しい卵を持ってきたので補充かと思いきや200円の赤殻99円の卵は売り切れました等の立て札も出さない広告では98円のはずのカレールーが215円レジに行けば「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言わないぶっちょうずらの店員どうしても汁をパックからしみださせたいのか薄切り肉を1か所に固めて取りにくくしたいのか必ず肉のパックを縦に入れてくる他のスーパーはみんな薄いビニールに入れてシールで止めて水平に入れてくれるのに。
今日は安くてグッドでした。
品揃えが豊富で頼りにしています。
名前 |
赤札堂 町屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3895-2181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

たまに来ると割安な商品も見つかります。