伏見稲荷大社のご祈祷符で運気上昇!
稲荷大明神の特徴
京都の伏見稲荷大社のご祈祷符が揃っています。
神奈川県横浜市で特別な祈りが体験できます。
神社ならではの落ち着いた雰囲気が魅力です。
名前 |
稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒221-0005 神奈川県横浜市神奈川区松見町3丁目663−25 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

京都の伏見稲荷大社ご祈祷符が納められ稲荷大明神です。立派な蔵のある邸宅の家庭神、屋敷神として祀られたお稲荷さんです。ここでは入口が別ですからお参り出来ますが、近隣には2ヶ所屋敷神が確認されていて、いずれも邸宅の門を通る必要があり非公開でした。ここでは稲荷大明神専用の門が設けてありますから貴重です。御祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)で農耕や商工業の神です。場所柄、自然の猛威で社殿が傷付いていますが、大破しないのが稲荷大明神らしさです。伏見稲荷大社の御利益(ごりやく)が頂けます。心願成就として秘かにお参り出来ますスポットです。