展望台で味わう、キャベツキムチラーメン!
南幌町ふるさと物産館 (ビューロー)の特徴
南幌町の展望台から360度の絶景が楽しめますよ。
人気のキャベツキムチラーメンが580円で味わえます。
ジンギスカン丼セットが570円でお得なランチメニューです。
キャベツキムチやなんぽろジンギスカンが売ってました。一階に軽食コーナーもあります。
南幌ビューローというバスの行き先が気になり、行ってみた場所です。夕張鉄道があった頃の駅跡の近くにあり、バスターミナルをメインとして展望台があったり、地元の特産品などが買えたりします。併設する軽食コーナーで食事をしましたが、食前に支払いした時にお釣りを間違われたような気がして(自分の記憶もはっきりしなかったので言わなかった)、少々モヤモヤしました。
初めての来店です😃✌️今日はジンギスカン丼セットを食べてみました👌ジンギスカン丼は美味しかったけど味噌汁は出汁が効いてないしキャベツキムチは甘口でいまいちでした🙈🙈🙈子供用キムチかな😂😂😂
休日の16時頃の到着でしたが、軽食コーナーは既に終わっていました。ラストオーダーは14時のようです。ジンギスカンやキムチ、野菜が販売されていました。展望台は約26メートルの高さです。近隣に高い建築物は無いため、眺望はなかなか良いです。バスの停留所も兼ねています。
待ちあわせ場所に利用させてもらってます。落ち着いた安らぎのある空間でホッとします。毎回じゃないけど展望台もあがって景色眺めて帰宅してます。同じような景色でも、時間帯や季節によっては見え方が違うので新しい発見があって新鮮です。いつもありがとうございます。
わざわざ行くような施設ではありませんが、トイレを借りに入ってみた昼前だったので食堂は営業してませんでした地場産の野菜も少しあったかな4階の展望室は周りに高い建物がないので眺めが良かった次は昼ご飯食べに寄ってみようかな。
トイレを借りに寄りました。展望台は南幌が一望出来ます。案内表示も有ります。食事が出来る所がありました。今度食べてみたいです。
南幌でキャベツキムチラーメンを食べたくて札幌から来まして、たまたま入った此処で見つけたので即注文。凄く美味しいキャベツキムチが癖になります!これで500円とは破格だと思います!期間限定の冷麺も550円でした!
お土産的な物多少販売してました。キャベッチくんグッズ売ってます。エレベーターで展望台に上がれて南幌町の景色見れますよ。
| 名前 |
南幌町ふるさと物産館 (ビューロー) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-378-7010 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒069-0235 北海道空知郡南幌町中央1丁目2−2−22 |
周辺のオススメ
平坦地の南幌町にも展望台あったんですね~!___南幌町ふるさと物産館________ ビューロー_____此方の施設の主だった機能はバスターミナルのようなんですが、展望台、レストラン、地場産品を販売するコーナー等を兼ね備える総合施設です。南幌町には道の駅はありませんが、此処が略それ的な役割をしているって感じです♪1Fで地場産野菜が売られていて、その中に小松菜を発見👀お土産に購入しようかなと思ったけど今直ぐに帰る予定ではない…これではせっかくの取れたて野菜もフレッシュさが損なわれてしまう…小松菜だけにコレは こまつたな だ…次回のお楽しみだなと今回はあきらめました(*´ω`*)つか、施設に入るなり気になっていた香り…🐽ジンギスカン臭がたまらなかったので先ずはレストランで食事、もちろんなんぽろジンギスカン♪腹が満たされたところでレクタイム!見学再開!展望室は5Fでエレベーターでぐぃ~んと上がれます♪あいにくの曇天でしたが建物の形が円形なので360度パノラマビュー♪円形は遠景がエエんけい?(*´゚,_っ゚)的な説明図によると晴れた日には遠く羊蹄山もみえるらしいので再訪リベンジ決定です!·2024年9月再訪…一年振りに来ました!前回果たせなかった「南幌から遠く羊蹄山を望む」のリベンジです♪前回は曇天、今回はpm 2.5や黄砂の影響も無さそうで更に晴天でしたので………観えました!♪札幌西部山地の低い部分、焼山と硬石山の間の後方に羊蹄山の山頂部がひょっこり観えてます♪平らな羊蹄山の山頂はこの場所から観るとやや右肩下がりの形状のピークに観えます。南幌ビューロから羊蹄山山頂までの直線距離は約73kmですので決して肉眼で見えない距離ではないんですが車等での移動時間の感覚からすれば実感的なイメージは遠い場所なのでちょっと感動ですね~♪