小さな空港から広がる壱岐の魅力。
壱岐空港の特徴
壱岐空港は牧歌的で、絶景が広がるローカル空港です。
空港沿いからは飛行機の臨場感を間近で楽しめます。
いつも丁寧なスタッフの誠実な対応に感謝しています。
小さな空港です牧歌的で景色の良いところですまた、古い感じではありますか、細部に渡って掃除されていてキレイですポスト、スタンプなどはありません搭乗手続きが始まる頃に、お土産物屋さんが小さなお店を開きます。
長崎との往復便のみです。以前は福岡空港との便もあったそうですが、今はもう廃線となっているそうです。
大浜海水浴場から空港沿いに北上するとフェンスが無くなり飛行機の臨場感を間近で堪能出来る。
ちっちゃ。いちんち2往復。長崎空港往復2便…早朝いっちょ夕方いっちょ大村空港から往復2便それに合わせてバス2便行政関係者日帰り往復2便ですな。大村空港は別格ばってん福江つばき🥀対馬やまねこ🐈それぞれ福岡空港と大村空港発着あるけんぼちぼちばってんが壱岐空港愛称つけとらんと?ほとんどの島民が船しか利用しない壱岐島そんな壱岐空港に☹️愛称付けるならば👑 壱岐イルカ?空港🐬 👑どーーーーじゃ😄22.09.0922年イチバンの投稿だね天晴👑はとちゃん。
九州本土から約30分で移動できるのは有り難い限りです長崎空港では一番端の搭乗口でしたのでサテライトへ誘導されるかと思っていましたが、滑走路を歩いて搭乗。良い思い出になりました♪空港近くは何もなさすぎて驚きました。
小さい空港です。長崎から壱岐に、小さい飛行機で行きました。飛行機からブリッジで降りて、歩いたらすぐに到着口です。ビジネススーツを着た方が半分くらいいたかな。バスは、郷ノ浦行きバスに接続していました。確かICカードは対応していなかったので、バスに乗るときは小銭を用意しておくといいと思います。ローカル感をすごく味わえる空港と思います。
閑散とした空港。イメージとしては、さびれたバスターミナル。備品も古いものばかりですが、すみずみまで綺麗に掃除してありました。徒歩1〰️2分程でバジェットレンタカーがあり、とても便利です。
行きは唐津からフェリー、帰りも対馬までフェリーだったので空港利用せず。しかし飛行機と空港が好きなのでフライト時間に合わせてバイク飛ばして行きました。道が大変わかりにくくて良い、大いに結構。小さな公民館のような空港建物2階に外階段上っていく屋上展望場がある。ばあちゃんが洗濯物ひらひら干していてもなんの違和感もないようなかんじのとこ。牧歌的で最高。長崎往復ORC定期便の到着u0026離陸見ました。かっこいーなー。プロペラエンジン音は上がるぜ。離陸時は天気が良かったのでずーっと遠くまで飛んでいくのが追って見えて満足満足。私の中では喜界島の空港と同じ位グッとくる好きな空港だったのでぜひ次来るときはフライト利用したい。
いつも丁寧、誠実な対応有難いです。
| 名前 |
壱岐空港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0920-44-5167 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても小さなローカル空港です。ORCオリエンタルエアブリッジのプロペラ機が就航しています。