狭い路地裏の名店で、なんこつチャーハンを堪能!
中華ランランの特徴
50年の歴史を持つ町中華で、昔ながらの味を堪能できるお店です。
トロトロの軟骨がたっぷり入ったなんこつチャーハンが650円で楽しめます。
ピリ辛もやしそばが絶品で、満点メニューが揃っています。
荒川区の狭い路地奥にある「ランラン」はオープン50年越えの町中華。看板が表にないと存在には気づかないほどの小さなお店。この看板も色褪せて店名も読み取れなくなっている。地元でも訪れる人は少ないお店だが、再び知名度を上げたのが「マツコの知らない世界」。入り口には亭主が腰を痛め、提供に時間がかる旨の張り紙が。他に店員の姿はなく、ワンオペなのだろう。オンエアで客も増えただろうに、大丈夫か。ほぼ付近の方の飲みの場として機能している模様で、この日もビール片手に地域ネタで盛り上がっている。一体どんな人が食べに行くのだろう?とずっと思っていたが、納得。この日は客の発案によるメニュー名らしい「あれの味噌」というラーメン。油脂感あっさり系の味噌に辛味の程よい刺激。シンプル系もたまにはいい。腰を痛めても丁寧に調理してくれたことに感謝。実に小さな商圏に根差したアットホームな中華。付近住民も知らない世界であった。
ラーメン、中華丼(お店のおすすめはナンコツチャーハン)がおすすめの町中華!!店主の腰が悪く提供まで時間が掛かるので混んでいる時は注意が必要。また店内にお客さんがいなくても電話での注文か何かで先約があり時間が掛かる時があります。味も安定していない時もあり、別に何か凝ってる訳でもない普通の町中華。でもこれでいいんだよって感じにさせてくれるお店。路地裏でひっそりやってるが魅力的なお店です。長く続けて欲しいお店。
本日、水戸チャンポンを頂きました!野菜たっぷり熱々な美味しいラーメン頂きました! 店内少し狭めですが、色々気を遣って頂き、気苦労もなく快適にお昼を過ごせました。また行きたいですし、変わったメニューもあるので、次行くのが楽しみです!
生姜焼き定食食べました。ラーメンも食べたかったですけど、店長が腰が悪く作るのが大変だと思い遠慮しました。美味しかったです。次回はチャーハンを食べたいと思います。ご馳走さまでした。
町中華娘、坂ノ上茜ちゃんが町中華の伝道師となった、伝道師発祥の地へ訪問。ナンコツチャーハンと野菜スープを注文しました。ナンコツチャーハンは焼き飯(ソースorしょうゆ味)に近い感じの味でした。野菜スープは王道のやつ。美味しかったです。店主ワンオペでここでコメントされていた通り腰を悪くしているようなので出てくるまでに時間がかかります。でもその中でお店やってるのはすごいです。身体には気をつけて長くお店やって欲しいです。
テレビにも出た街中華の名店。人の良いご主人が腰痛に堪えながらお一人で切り盛りされてました。なんこつチャーハンがお勧めです。
入店すると「いらっしゃいませ」と元気なご挨拶。お一人で営業されてるので注文は声がかかるまで待ちました。提供もちょっと時間がかかります。スマホいじって待機。看板にあるなんこつチャーハン(650円)はお肉がゴロゴロ、胡椒のスパイスも効いて、The町中華な味付けに満足。時間ずらして色々注文してみたいお店。ごちそうさまでした。
【ポイント】・狭い・ドバイ支店あり?【感想】外観に誘われて入りました。渋めのすごく好きな雰囲気です。なんこつチャーハンを注文。その後にドバイラーメンなるものを壁のお薦めで見てすごく気になる。さらにドバイ支店もあるとのこと笑。最後になりましたが、味はあまり期待しない方が幸せかなと思います。でも雰囲気は最高です!
店内狭いが、昔ながらの味が楽しめる。
名前 |
中華ランラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3895-5105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ピリ辛もやしそば路地裏にあるザ!町中華のお店。平日のお昼で先客2名。後から1名。入店後座席の前にあるメニューを見て、口頭でオーダー。もやし、にんじん、豚肉、の熱々あんかけ。ラー油が効いた優しいピリ辛味の醤油スープ。お店の雰囲気、常連さんと思われる先客の方のお心遣い。とても素敵なお店でした。