水無川の水辺でバードウォッチ!
清水池の特徴
水無川の水源として豊かな自然が広がる場所です。
桜や立派な松が残る散歩コースが魅力的です。
バードウォッチング向けのフェンス付き水辺が楽しめます。
水無川の水源です。ほぼフェンスに囲まれていますが、一部に板敷きの台(ボードウォーク)があって、池に近づける様になっています。その横の取水口が水無川の始点でしょうか?季節によっては、水鳥が見られます。2011年に水抜きによる外来魚の駆除が行われたとの事です。
不慣れな地域のため、目的地近くの幸小学校を目標にドライブマップを設定して走行していたところ、水鳥が泳ぐ様子を発見し停車可能なスペースでしばしバードウォッチフェンスで囲まれ水辺には近づけませんが(立ち入り禁止)道路脇に少し緑地があり(駐車場、ベンチ、トイレ無し)桜や立派な松が残されており、散歩コースとして一息入れるのには良いところかと思います。
名前 |
清水池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

昔バラバラ死体が捨ててあった。