糸島のかき小屋で味わう、絶品の焼き牡蠣。
牡蠣小屋大黒丸の特徴
毎年通うお客さん多く、糸島のかき小屋の人気スポットです。
焼き牡蠣のスープが透明で美味しいと評判、特に旨味が引き立ちます。
クーラーボックス持ち込み可で、自由にビールを楽しめるのが魅力です。
初めて来店させていただきました♪お客さんも多く待たなきゃいけないかな?と思ってましたが、1分も待たずに着席。サイドメニューもあり⭕️牡蠣は少し小ぶりなような気がします。今年の牡蠣がそうなのか?わかりませんが牡蠣小屋はどこもおなじなのか?でも、久しぶりに食べる牡蠣は美味しく店員さんの対応も満足でまた今度来店させていただきます。
一度行ってみたかった糸島のかき小屋。友人に連れてってもらいました。遅めのランチタイムでしたのでお客様はほとんどいなかったです。ORを読み込んで注文するスタイルですが、口頭でも注文できます。お店で貸し出してるジャケットを着て、貝が飛び跳ねて洋服が汚れるのを防ぎます。牡蠣を含め、いろいろと海鮮が食べられて、海鮮好きにはたまりません。えびやたこ足(期間限定)は生きていて焼いてると網から逃げ出すほど。こちらはお酒など持ち込みもオーケーだそうです。機会があったらまた伺いたいです。
毎年糸島の牡蠣といえばここ!と通わせていただきております。他の牡蠣小屋と比べて、牡蠣が大きくて他の海鮮も全体的に美味しい。予約もできるので予約して行かれるのもいいかと思います。オープンすぐは比較的空いていますが12:00以降はかなり混み合うので早めに行かれることをおすすめ。今年は生牡蠣も出ていて最高に美味しかったです。次の牡蠣シーズンも楽しみにしています!
調味料がかなり揃っててありがたいです!ガスなので焼き上がりが早くてすぐに食べれるのもよかったです!!雑炊も美味しかったし、ナマコも最高でした!
雰囲気でワチャワチャ楽しめました。困った時は、店員のお姉さんが即対応してくれて気分が変わることなく楽しみました。
LINEのアプリから注文、メニューは少し少なめかな…席狭い。
最初にライン登録して、ラインから注文をするスタイルでした。少し戸惑いましたが何とか出来た💦牡蠣や貝は何処も変わらず美味しいです。【漬け丼】が小ぶりだがリーズナブルで刺し身に良くタレが濃く絡んでおりとても美味しかったです。マヨネーズ等のトッピングが1番前のテーブルに置いてあり少し分かりにくかったなぁ。でもテーブル周りの張り紙やメニューをよくよく見ると記載してありました😅
コロナ禍で、ギリギリ入店て1キロ売りの焼き牡蠣を「食べきれないから…」…と伝えると半分の量で出して貰えた。もちろん、料金も半額のワンコインで対応をしてくれました❗席料300円も、ライン登録して免除になるから、ご参考まで。
コンロがガスなので灰をかぶらなくてよい‼️サイドメニューのイカ刺しが新鮮でおすすめ🍴
名前 |
牡蠣小屋大黒丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-5931-9893 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

土曜15時頃に来店して、待ちなく入店することができました。牡蠣だけではなく、海老やハマグリなどもいただけて、魚介のBBQを楽しむことができました。糸島は牡蠣小屋が多くあり、博多の方も週末はよく来られるようです。