民家の奥で味わうおしゃれ蕎麦。
蕎麦カフェひまRIN 入間の特徴
完全に隠れ家的な蕎麦屋で、落ち着いた雰囲気があります。
冷たい鴨せいろそばは絶品で、訪れる価値があります。
民家の奥にひっそりと佇む、きれいなおしゃれなお店です。
週末のランチにふらっと行って来ました。風の抜ける店内と、落ち着いたカフェのような席で、こんなに美味しいお蕎麦ランチに出会えるとは。ボリュームもありとても満足でした。夜はお酒もあり、蕎麦居酒屋さんみたいになるのかな?おつまみや1品料理もたくさんありました。
隠れ家的なお店ですが、店内は雰囲気の良いおしゃれな作りになっています。麺は細麺で、蕎麦つゆは店主が自ら出汁を取って作っているそうで絶品の一言に尽きます。天ぷらもサクサクで全ての味にこだわりを感じます。最後に頂いた徳川将軍珈琲がまたとても美味でした。
お店の雰囲気はお洒落で綺麗✨冷たい鴨せいろそばをいただきましたが、とんでもなく美味しかったです。最後まで汁も飲んでしまいました。いいお店見つけた!って気持ちになりました‼️
お店はやや見つけにくいですが、隠れ家的でゆっくりできます。小学生の息子と伺いましたが、子供も汁まで飲んじゃうほど美味しいね!と話していて大満足でした。メニューも豊富なので、また近いうちに食べに行きます♪
美味しいお蕎麦ごちそうさまでした😋
肉汁蕎麦の大盛を頂きました。蕎麦が細く食感が良い一方で、蕎麦の風味は弱いかもしれません。つけ汁はえのきや茄子、ネギが豊富に入っており、味わいがあって良かったですが、よくある肉だらけのつゆではありません。
細めの歯ごたえがあるお蕎麦で美味しかった。成人男性ならぺろりといける量なのでセットにするのをオススメ。酒やつまみも良さそう。もう少し安ければ通いたい。お蕎麦は冷たいつゆが好み。温かいつゆに合うタイプの蕎麦ではない気がする。
本当の住宅街にある蕎麦屋。この幻感がなかなかレアで良い…しかし駐車場はギリ一台分のみなので混んだら諦めるしか無いかも…『カフェ』と言うだけあって、小洒落た雰囲気。店舗の入口と、オーナー宅の玄関があるので間違えない様注意。ご夫妻で経営している雰囲気。早速、メニューをクマなくチェック。色々なメニューが有って迷うが、やはり、初訪店の場合には『天せいろ』一択。待ち時間はチョイ長めですが、程なく着ザル。『お!』これは私好みの細麺。一口蕎麦のみで頂きます…美味い!蕎麦の香りと甘み、香ばしさ。絶妙な歯応え。特筆すべきはこの麺の水切り具合。いつも私は思う…この水切りが切り過ぎてもビチャビチャでもダメだけど、ご主人の水切り具合が最高!これはなかなか研究してらっしゃる。汁を付けてみる…『おぉ!』この出汁も美味しい。そして何より大切な天ぷらも…揚げたてサクサク!それでいて衣が厚すぎ無い軽さが良い。これはリピート確定。
民家の奥の民家の蕎麦屋通りぱたでは無く民家の奥にある民家の蕎麦屋でこんな所にあるんだ!夜はバーもやっている普通の蕎麦屋より内容が濃いメニューが豊富で夜の部のツマミ類がいっぱいあるレストランより内容が充実しているので民家の若夫婦でやっているので本当にこれだけのメニューに対応しているのか!写真掲載オーバーで乗っけらなかったが他にもカクテルとかも豊富にあるとにかく確かに蕎麦は繊細で舞茸天ぷらもカリカリで大きくて蕎麦湯は僕の好きなドロドロ系で申し分ない出来映えで旨かったデザートも注文して横文字で分からなかったけどプリンの上にカリカリのカラメルが乗っかっていて美味だった本当に穴場スポットだ。
名前 |
蕎麦カフェひまRIN 入間 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2936-3771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

本来なら14時以降でないと店内にワンちゃんは入れないのですが、空いてし今いるお客さん達は皆さんワンちゃん飼っている愛犬家の人達ばかりなのでと、特別にお取り計らいをいただきひるどきでしたが、店内で食事をいただけました。風が強い日だったので大変さ助かりました❗️女将さん本当にありがとうございました😊