玉之浦教会で迎える特別な瞬間。
立谷教会跡の特徴
突然現れる跡地で、歴史を感じられます。
年に一回の野外ミサが特別な体験を提供します。
玉之浦教会のスタンプがある隠れた名所です。
道路脇の看板が可愛いですね😍
突然現れる跡地。なかなか印象深い場所です。
野外ミサを、年に一回開催してます。
レンタカーで島を一周していたため、ここでは行き止まりになるので車を回すのに苦労します。
道路脇に小さいながらも案内があるので、見落とすことは無いと思います。
ここのスタンプは玉之浦教会にあります。
작지만 큰 의미가 있는 곳 지난 세월의 한 장면을 재현해 놓았습니다.
| 名前 |
立谷教会跡 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0959-72-6111 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
屋外の教会と言う事で、それだけで特別な感じがします。案内板側には、カトリック墓地が有りました。以下引用させて頂きました。立谷(たちや)教会は、1878年に五島最初の教会として建設されました。しかし、1987年の台風の後、老朽化によって自然倒壊してしまいました。立谷教会に安置されていた無原罪のマリア像は、 教会倒壊後は 井持浦教会 で保管され、 信徒たちも井持浦教会に通うこととなりました。立谷教会跡地は暫く放置されていましたが、 1998年にマリア像が戻され、野外教会として整備され、信徒たちの祈りの場となっています。県道50号線沿いにある、 教会のミニチュア形の目印から、350m程入ったところが立谷教会跡地です。 手前にキリシタン墓碑があり、その奥に無原罪のマリア像と祈りの広場があります。